おせきはん(あつりょくなべ)

とらたぬ
とらたぬ @cook_40125147

まごに、おせきはんのつくりかたをおしえるために、れしぴをつくりました。とてもおいしくできて、うれしそうでした。
このレシピの生い立ち
子供でもレシピが読めれば、料理できることが分かり、8歳の孫のためにレシピを作りました。読めない漢字がないように、平仮名で分かるように書くのに工夫が必要でした。

おせきはん(あつりょくなべ)

まごに、おせきはんのつくりかたをおしえるために、れしぴをつくりました。とてもおいしくできて、うれしそうでした。
このレシピの生い立ち
子供でもレシピが読めれば、料理できることが分かり、8歳の孫のためにレシピを作りました。読めない漢字がないように、平仮名で分かるように書くのに工夫が必要でした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. もちごめ カップ5
  2. あずき カップ はんぶん
  3. しお おおさじ1
  4. あずきゆでじる 4カップ
  5. くろごま すこし

作り方

  1. 1

    もちごめはあらって、ざるにあげておく。

  2. 2

    なべに、みず(カップ4)と、あずき(カップはんぶん)をいれ、ひをつける。しゅるしゅるいってから3ふんで、ひをとめる。

  3. 3

    おもりがさがったら、ふたをあけ、あずきをとりだして、ゆでじるのりょうをはかる。

  4. 4

    あずきのゆでじるがカップ4になるまで、みずをたして、しお(おおさじ1)をいれる。

  5. 5

    もちごめ、あずきをなべにいれて、ひをつける。しゅるしゅるいってから4ふんでひをとめる。

  6. 6

    おもりがさがったらふたをあけて、ぜんたいをかきまぜる。

  7. 7

    うえに、くろごまをふって、めしあがれ。

コツ・ポイント

あつりょくなべでごはんをたくとき、ふつうのおこめは、みずとおこめとがおなじりょうですが(こめ1、みず1)、もちごめのばあいは、みずのりょうをすくなくします(もちごめ1、みず0.8)。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
とらたぬ
とらたぬ @cook_40125147
に公開
手抜き料理と残り物リメイクが得意。おいしい物は食べたいけれど、毎回作ったり手間をかけるのは面倒。そこで作る時は沢山作り、毎回の食事は温めて並べるだけ、またはリメイクで変化させて食べています。最近は力仕事や単純作業はフードプロセッサーやホームベーカリーや夫に任せることにしています。お腹を空かせて帰ってきてもすぐ食べられる作り置き料理があると本当に安心です。
もっと読む

似たレシピ