ざっくり粉なし大豆クッキー

ブラックウルフ
ブラックウルフ @cook_40049891

粉類を使わない、大豆とオートミールたっぷりのクッキーです。
食欲のない朝やおやつにもぴったりです。
このレシピの生い立ち
最近よく作るグラノーラ。
卵白入りレシピで作ると、カリカリ部分がたっぷり。。。という事は、クッキーみたいに出来るかな?と思って作りました。
とっても健康的なおやつが出来ました。

ざっくり粉なし大豆クッキー

粉類を使わない、大豆とオートミールたっぷりのクッキーです。
食欲のない朝やおやつにもぴったりです。
このレシピの生い立ち
最近よく作るグラノーラ。
卵白入りレシピで作ると、カリカリ部分がたっぷり。。。という事は、クッキーみたいに出来るかな?と思って作りました。
とっても健康的なおやつが出来ました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

天板一枚分
  1. 材料☆
  2. 煎り大豆 80g
  3. オートミール 50g
  4. 白すりごま 20g
  5. 砂糖(お好みの種類で) 20g~
  6. ひとつまみ
  7. オイル(お好みの種類で) 10g
  8. はちみつ 10g
  9. 卵白 1個分

作り方

  1. 1

    材料☆をすべてボウルに入れ、手で混ぜ合わせます。
    ※砂糖はビート糖を使っています。

  2. 2

    そこにオイルを入れ混ぜ、更にはちみつも加えて、混ぜ合わせます。
    卵白を加え、手で馴染ませるようにしっかり混ぜます。

  3. 3

    全体がしっとりまとまってきたら、500円玉程度の大きさを手でぎゅっとまとめ、天板にのせます。

  4. 4

    ラップをのせ、その上から手のひらでタネを押して、薄く伸ばします。
    大豆以外の部分は出来るだけ薄くしてください。

  5. 5

    160℃に余熱したオーブンで18分焼きます。
    こんがり焼ける程度に、オーブンの種類で時間を調節してください。

  6. 6

    焼き色が付いたら、完全に冷ましてください。

  7. 7

    しっかり蓋がしまる容器に入れ、保存してください。

コツ・ポイント

オイルは太白胡麻油を使っていますが、お好みの物でどうぞ。
砂糖は極力減らしていますので、甘めが好きな方は増量して下さい。
厚めに焼くと、少し柔らかく仕上がります。
湿気を嫌うので、しっかり密封して保存して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ブラックウルフ
ブラックウルフ @cook_40049891
に公開
好き嫌いの多い家族のために、奮闘中。常備菜や保存食作り、おやつ作りも好きで、からだに優しいおやつをと日々研究中ですが、失敗も多々・・・。毎日が勉強。料理はもちろんですが、他にもニコニコのモトになる楽しい時間を作りたいな~という思いで、色んな事に興味を持って日々生活しています。
もっと読む

似たレシピ