ゆり根の炊いたん

☆あすも☆ @cook_40186537
おせち料理にも使われるゆりねを簡単なお惣菜に♪
このレシピの生い立ち
おせちにいつも入っていた「ゆり根の炊いたん」が大好きで毎年心待ちにしていました。母にレシピを尋ねたところ、めんつゆを使えばとても簡単!との事で試しに作ってみたら本当に簡単でした(笑)煮崩れても味は美味しいのでぜひトライしてみてくださいね♪
ゆり根の炊いたん
おせち料理にも使われるゆりねを簡単なお惣菜に♪
このレシピの生い立ち
おせちにいつも入っていた「ゆり根の炊いたん」が大好きで毎年心待ちにしていました。母にレシピを尋ねたところ、めんつゆを使えばとても簡単!との事で試しに作ってみたら本当に簡単でした(笑)煮崩れても味は美味しいのでぜひトライしてみてくださいね♪
作り方
- 1
ゆり根は汚れを丁寧に水洗いし、底の芯を包丁でえぐり取ったら、外側から順に剥いていきます。
- 2
小さめの鍋にだし汁とめんつゆ、みりんを入れて煮立ったら火を弱め、ゆり根を入れます。
- 3
煮汁が少なくなったら火を止めます。煮汁が減る前にゆり根が柔らかくなるようなら加減を見ながら
汁を減らしましょう。 - 4
しばらく置いて味をなじませたら完成です。
コツ・ポイント
ゆり根は煮崩れやすいので、あまり長く煮ないようにします。冷めるときにぐっと味が入るので、調理中に味見をする時は『ちょっと薄いかも?』くらいの方がちょうどよくできあがります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20363304