簡単!ツルッとゆで卵の作り方(^^)

殻むきのストレスなし!簡単に!薄皮つるんの半熟ゆで卵が出来ちゃいます(^^)たくさんヒビを入れたら、お水の中で剥いてね☆
このレシピの生い立ち
卵の薄皮を手早く剥きたい!!人から聞いたやり方でやってもなかなか上手にできなかったので。。
ミックスさせて自己流!早剥きを考えました。
簡単!ツルッとゆで卵の作り方(^^)
殻むきのストレスなし!簡単に!薄皮つるんの半熟ゆで卵が出来ちゃいます(^^)たくさんヒビを入れたら、お水の中で剥いてね☆
このレシピの生い立ち
卵の薄皮を手早く剥きたい!!人から聞いたやり方でやってもなかなか上手にできなかったので。。
ミックスさせて自己流!早剥きを考えました。
作り方
- 1
グラグラ沸騰させたお湯の中に
おたまを使って。。
冷蔵庫から出した卵をいれる。全部の卵を入れたら速タイマー!強火! - 2
8分強火〜中火で茹でる。
グラグラ沸騰していて大丈夫です!たまに菜箸で卵を上下にクルクルしてね。黄身が真ん中になるよ - 3
時間になったらすぐにお湯を捨てる。
茹でた鍋のまま、冷水をかける。
4回程、ためてから水を捨てる。(工程4番をみてね。) - 4
水をかけながら、鍋をグルグルカンカン卵の全体に殻にヒビが入るように振って下さい!薄皮に水が入るので殻が剥きやすくなります
- 5
7分だと中がトロトロ
8分で黄身の真ん中トロ
9分で固ゆでの少し手前
10分固ゆでになります!お好みで〜♡ - 6
片手鍋が作りやすいと思います(^^)
振りやすい!水をかけながら振った時。。ヒビが入らなかった場合は。。鍋底にコンコン! - 7
☆冷蔵庫の温度差なのか。。冷やす水温か?
夏場は火の通りが早いです!
規定の時間より30秒ほど少なくてもいい感じです。 - 8
☆7分ゆでの卵は水をかけて強く振り過ぎるとボロボロになってしまう事あり。時間になったら水をかけ、冷やし、優しく剥いてね。
コツ・ポイント
沸騰した中に卵を入れる!割れないように。。おたまでそーっとね。茹で上がったら直ぐに水にさらして下さい!水の中で剥くと、更に剥きやすくなります。♡水をかけながら、鍋をマスカラみたいに振っちゃってね。
注意→7分ゆでは優しく。振らずに。
似たレシピ
-
-
-
-
-
時間短縮 半熟ゆで卵 味付け半熟ゆで卵 時間短縮 半熟ゆで卵 味付け半熟ゆで卵
ゆで卵 半熟ゆで卵 味付けゆで卵 味付け半熟ゆで卵が手軽に出来ます。半熟ゆで卵を作る時時間が短か過ぎるとうまく殻がない。豚汁くん
-
-
-
-
ゆで卵 !? みたいな ゼリーだよ ゆで卵 !? みたいな ゼリーだよ
卵の殻をむくと・・・中からツルンと出てきたのは、ミルクゼリーです!ゆで卵みたいでしょ♪(写真だと見づらいかな?) ぷりぷりぷりん -
その他のレシピ