ビーツと黒人参とひよこ豆のバルサミコ

くじらぐうていもく
くじらぐうていもく @cook_40116282

作り置き酒のつまみ。スコッチや赤ワインに。
無花果が意外といいです。

このレシピの生い立ち
蒸して冷凍ストックしてあるものを活用。

ビーツと黒人参とひよこ豆のバルサミコ

作り置き酒のつまみ。スコッチや赤ワインに。
無花果が意外といいです。

このレシピの生い立ち
蒸して冷凍ストックしてあるものを活用。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 蒸したひよこ豆 50g
  2. 蒸したビーツ Sサイズ2コ
  3. 蒸した黒人参 1/2本
  4. トルコ産ドライ白いちじく 3コ
  5. ニンニク 1片
  6. オリーブオイル 大さじ1強
  7. バルサミコ 大さじ1ぐらい 
  8. レモンレシピID : 20177594)微塵切り 小さじ1
  9. 粗挽き黒胡椒 たっぷり

作り方

  1. 1

    ひよこ豆はたっぷりの水に12時間浸し、水を切って圧力鍋で加圧後8分蒸す。
    私は2〜300gまとめて蒸して小分けして冷凍。

  2. 2

    ビーツと黒人参も蒸してから皮を剝き、適当にカット。

  3. 3

    ドライ無花果は熱湯をかけて暫く置き、湯を切って4つに切る。

  4. 4

    ニンニクは半分に切り、軽く潰して薄切り。
    塩レモンは微塵切り。

  5. 5

    ナベにオリーブオイルを入れ、ニンニクを炒める。
    下ごしらえをした他の材料を加えてしばし炒める。

  6. 6

    油が回ったら調味料を加え、焦げないくらいの火加減で味がなじむ程度に炒める。

コツ・ポイント

ひよこ豆もビーツも黒人参もそれぞれ蒸して冷凍しています。
黒人参の皮は蒸すと手で薄くむけますが結構面倒なので先に剝いちゃっても良いと思います。
気にならなければ皮付きのままで。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
くじらぐうていもく
に公開
自分用のメモとして利用させて貰ってます。ヘンなレシピも多数。特に「ごはんケーキ」カテゴリー(ばあちゃんがキッシュをケーキと言うことから付けた名前)のパウンド型で焼くケーキ類は、辺鄙な場所にある勤め先へ持参するため、冷凍作り置き→自然解凍ランチとして開発しており、殊更ヘンかもしれません。
もっと読む

似たレシピ