雁屋先生のローピン肉うどん風

まーちゃんママさん
まーちゃんママさん @cook_40062133

あの雪山で遭難でお馴染みのローピンをまーちゃんママ風にアレンジしてみました!
とっても美味しいのでお試しあれ♪
このレシピの生い立ち
雪山で遭難したときに残されていた小麦粉、ネギ、ゴマ油、塩だけで作ったローピンという料理があると聞き自分なりにアレンジしてみました。

雁屋先生のローピン肉うどん風

あの雪山で遭難でお馴染みのローピンをまーちゃんママ風にアレンジしてみました!
とっても美味しいのでお試しあれ♪
このレシピの生い立ち
雪山で遭難したときに残されていた小麦粉、ネギ、ゴマ油、塩だけで作ったローピンという料理があると聞き自分なりにアレンジしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 生地
  2. うどん用中力粉 ゴールドかもめ 200g
  3. 75cc
  4. 創味つゆ 15cc
  5. 味付け肉
  6. 牛バラ肉 100g
  7. 100cc
  8. 創味つゆ 40cc
  9. 砂糖 大さじ1/2
  10. 巻き込む具材
  11. 万能ネギ 適宜
  12. 揚げ玉 適宜
  13. ゴマ 適宜

作り方

  1. 1

    生地を作る。うどん用中力粉ゴールドかもめに分量通りに薄めた創味つゆで水回しをする。

  2. 2

    まとめて1分程こねたらラップでくるんで寝かせる。

  3. 3

    ◆寝かせている間に肉うどんの肉的な味付け肉を煮る

  4. 4

    牛バラスライスを赤いところが無くなるまで分量のタレで煮込んだら火を止めてそのまま鍋の中で粗熱を取る。

  5. 5

    二時間程寝かせた生地は小野式製麺機3号型で薄いシート状に伸ばしていく。このまま麺状に切ればうどんだがそれでは意味がない。

  6. 6

    生地はテーブルなどに広げよう。

  7. 7

    生地の全面にゴマ油を薄く塗り、刻んだ味付け肉、万能ネギ、天かすを散らしていく。

  8. 8

    細長く巻いていく。

  9. 9

    細長くなった生地は渦巻き状に巻いていく。

  10. 10

    薄く油(分量外)を引いたフライパンにローピンの生地を落とし蓋などで押し付けて成形する。

  11. 11

    フライパンを中火にかけ、温まった所で熱湯をローピンの半分の高さ程度まで入れ、すぐ蓋をして蒸し焼きにする。

  12. 12

    火は中火の弱火程度をキープし、水分が飛び、フライパンからパチパチといいだしたところで蓋を取る。

  13. 13

    油を回しかけ両面に焼き色がつくまで焼き付ける。

  14. 14

    切り分けたら素敵な渦巻きが出来てますよ(*^。^*)

  15. 15

    このまま食べたり、温かいうどんつゆにつけて食べるのがオススメdeath♪

コツ・ポイント

美味しんぼ通りネギとゴマ油と塩だけではくそ不味いのでアレンジしてみました。うどん用中力粉を使い、蒸し焼きにすることで生地もソフトな感じに仕上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
まーちゃんママさん
に公開
小麦粉♪とお魚☆をこよなく愛する新米主婦です(*^o^*)3歳の女の子まーちゃんのママさんやってます!毎日がんばがんばo(^▽^)o
もっと読む

似たレシピ