ごま鯖の照り煮

りぽびったん @cook_40052989
生姜たっぷりで臭み無し!甘辛くてごはんによく合います。
このレシピの生い立ち
魚嫌いの私に母がよく作ってくれていたレシピです。魚くさくないので私でも食べられました(^ν^)
ごま鯖の照り煮
生姜たっぷりで臭み無し!甘辛くてごはんによく合います。
このレシピの生い立ち
魚嫌いの私に母がよく作ってくれていたレシピです。魚くさくないので私でも食べられました(^ν^)
作り方
- 1
しょうがの皮を厚めに剥く。中身よりも皮のほうが臭み消しとして優秀なので。
- 2
中身は千切りにする。
- 3
鯖は軽く水で洗い、皮面に浅く切れめを入れる。
- 4
鯖を熱湯で両面湯引きします。魚くささを取るためです。
- 5
弱火にかけたフライパンに※の調味料を全ていれ、生姜もいれる。
- 6
フライパンに鯖を入れ、上からクッキングシートを被せる。
- 7
クッキングシートには包丁などで切れ目を複数入れておく。アルミホイル、クッキングペーパーでも代用可能です。
- 8
汁気がなくなって、タレっぽくなるまで煮詰めれば完成です。
コツ・ポイント
しょうがの皮をつかうのがポイント。
全然魚くさくないので、魚が苦手な人でも食べられると思います。鯖のほかにブリなどでも美味しくできます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20376006