バレンタインに☆抹茶の生チョコレート

材料3つだけ≧∇≦お口の中ですーっととろけます☆
このレシピの生い立ち
レシピID19443633のホワイト生チョコを抹茶ver.で作りました。
バレンタインに☆抹茶の生チョコレート
材料3つだけ≧∇≦お口の中ですーっととろけます☆
このレシピの生い立ち
レシピID19443633のホワイト生チョコを抹茶ver.で作りました。
作り方
- 1
チョコレートは細かく刻んでおきます。
- 2
抹茶は茶漉しでふるっておきます。
- 3
小鍋に生クリームとチョコレートを入れて弱火にかけ、混ぜながら溶かします。50度以上にならない様にします。
- 4
完全に溶けて艶が出るまで練り混ぜます。
- 5
抹茶を加えてたら均一になるように手早く混ぜ、再び艶が出てきたらOKです。
- 6
ラップをひいたトレイに流し入れて、表面をヘラ等で平らにしたら冷蔵庫で冷やします。(4時間位)
- 7
固まったら、端っこを切り落としてお好みの大きさに切り分けます。最後に☆の抹茶を茶漉しでまんべんなく振ります。
- 8
トレイは12×15センチ、百均で
購入。タッパーやお弁当箱でも○^^型にひくのはオーブンシートでもOK☆ - 9
使用した抹茶はこちら^^
- 10
使用したチョコレートはこちら。1枚40グラム☆
- 11
michru23ちゃんのれぽです^^小学生なのにこんなに素敵なれぽを下さいました!有難う♪
- 12
夢ひめちゃんがタルトで素敵なアレンジれぽを下さいました!緑色がとっても綺麗^^夢ひめちゃん有難う♪
- 13
生チョコレートが分離してしまったとご報告がありました。作る際には温度計を使用する事をおすすめします。
- 14
濡れていない乾いた鍋で、生クリームを熱くしすぎない様にして下さい。
- 15
熱くしすぎると、後で固まらなくなったり分離してしまう事があります。生クリームは低脂肪でも大丈夫です。
- 16
りん☆しゃねちゃん、倍量で素敵なタルトにしてくれました!色もとっても綺麗^^有難う☆
- 17
yuzu*mama*チャンがとっても綺麗な仕上がりでれぽを下さいました^^綺麗な緑色♪素敵なれぽ有難う☆
コツ・ポイント
熱くなりすぎない様に3~5の作業は弱火で行います。持ち運びには保冷剤を。
似たレシピ
その他のレシピ