鶏ごぼう(^-^)

aijoe23
aijoe23 @cook_40094266

母がよく作ってくれた煮物のひとつです。お水を入れずにしっかり味をつけるので、お弁当にもオススメです。
このレシピの生い立ち
ル・クルーゼのお鍋を愛用していて、煮物もなるべく野菜の水分だけで作るのが好きです。母がいろんな煮物を作ってくれたので、私も何かしら煮物を食卓に並べます。
甘辛い味つけなので、お弁当にもいいですよ。

鶏ごぼう(^-^)

母がよく作ってくれた煮物のひとつです。お水を入れずにしっかり味をつけるので、お弁当にもオススメです。
このレシピの生い立ち
ル・クルーゼのお鍋を愛用していて、煮物もなるべく野菜の水分だけで作るのが好きです。母がいろんな煮物を作ってくれたので、私も何かしら煮物を食卓に並べます。
甘辛い味つけなので、お弁当にもいいですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ごぼう 2本
  2. 人参 中1本
  3. 鶏もも肉 1枚
  4. 料理酒 100~150cc
  5. 砂糖 大さじ3~4
  6. 昆布つゆ 100ccくらい
  7. ごま 適宜

作り方

  1. 1

    ごぼうはたわしなどで皮をきれいにして、乱切りにする。人参も皮をむいて乱切り、鶏肉は小さめの一口大に切る。

  2. 2

    厚手の鍋にごま油を多めに熱して、ごぼうと人参を炒める。私はル・クルーゼのお鍋を使っています。

  3. 3

    焦がさないように油が回るまで炒めたら、鶏肉を入れて全体を混ぜ、ふたをして弱火で蒸らすように火をとおす。

  4. 4

    時々混ぜて、ごぼうに竹串が刺さるようになったら、料理酒とお砂糖を入れてまたふたをして煮る。

  5. 5

    お水は入れないけど、野菜から水分が出てくるので大丈夫。ごぼうが柔らかくなったら、昆布つゆを入れて味がしみるまで煮る。

  6. 6

    材料にはありませんが、最後にざらめやコーヒーシュガーなどを少し入れると、照りがよくなります♪

コツ・ポイント

厚手でしっかりふたのできるお鍋を使ってください。私はこのやり方で肉じゃがもお水を入れずに作ります。
調味料の量は適当なので、味見をしながら調節してくださいね(^_^;)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
aijoe23
aijoe23 @cook_40094266
に公開
同い年のダンナと、1994年生まれの娘、2000年生まれの息子を持つ主婦です。家族3人ともにバスケットボール・プレイヤー。大量の洗濯物とガッツリごはんに追われる幸せな日々を満喫してます(^∇^)ダンナの両親と2世帯住宅で同居中。
もっと読む

似たレシピ