鯛のあら煮

春田のレシピ
春田のレシピ @cook_40188897

あら煮
このレシピの生い立ち
鯛の出汁をとるつもりでいたら
柔らかくて美味しいあら煮ができました。

鯛のあら煮

あら煮
このレシピの生い立ち
鯛の出汁をとるつもりでいたら
柔らかくて美味しいあら煮ができました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鯛のあら 一尾
  2. 大根 1/3
  3. 生姜 一遍
  4. 味醂 適量
  5. 醤油 酒 適量

作り方

  1. 1

    大根は下茹でして置く(ぬかorとぎ汁)
    有れば鷹の爪を2本位

  2. 2

    鯛のあらは塩を振り
    1時間冷蔵庫に入れて臭みを取る

  3. 3

    鯛の下茹でをします
    鯛のあらをそのままで大丈夫!
    鱗、汚れを取り除きます

  4. 4

    先に鯛のあらをたっぷりの水に入れお酒少々生姜少々入れ1時間位弱火で煮ます
    味醂・醤油で味を調える

コツ・ポイント

弱火でじっくりと炊き上げると、出汁が濁らず
美味しく煮あがります。
大根の良く茹では早く入れると煮崩れますので注意

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
春田のレシピ
春田のレシピ @cook_40188897
に公開
『はる』の簡単レシピ
もっと読む

似たレシピ