ごま油で香ばしい生姜とツナの焼きおにぎり

くみんちゅキッチン
くみんちゅキッチン @cook_40039591

子供のおやつに、大人のお酒のシメに。
生姜のピリッとしたアクセントと、醤油とごま油の香ばしさで、お腹から幸せになります!
このレシピの生い立ち
おにぎりにお魚の栄養とごまのビタミンEをプラス。
生姜でピリッと臭み消し+代謝アップ。
焼きおにぎりにすると、子供もいつもより食べてくれます。

ごま油で香ばしい生姜とツナの焼きおにぎり

子供のおやつに、大人のお酒のシメに。
生姜のピリッとしたアクセントと、醤油とごま油の香ばしさで、お腹から幸せになります!
このレシピの生い立ち
おにぎりにお魚の栄養とごまのビタミンEをプラス。
生姜でピリッと臭み消し+代謝アップ。
焼きおにぎりにすると、子供もいつもより食べてくれます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 温かいご飯 茶碗2杯分
  2. ツナ缶(ノンオイルのもの) 1缶(70g)
  3. 生姜のみじん切り 小さじ2(好みで調整)
  4. 炒りごま、またはすごま 大さじ1
  5. 醤油 適量
  6. ごま 適量

作り方

  1. 1

    ボウルにご飯、ツナ、生姜、ごまを入れ、そこに醤油をふたまわしかけ、しゃもじで混ぜ合わせてから、小さめのおにぎりを握る。

  2. 2

    おにぎりの両面に醤油をしっかりめにハケで塗る。
    (意外と多めにぬっても、焼くと丁度良い塩梅になります。)

  3. 3

    フライパンにごま油を熱し、おにぎりを両面こんがりとするまで焼く。
    両面が焼けたら側面も軽く焼く。

  4. 4

    温かいうちにいただきましょう。
    好みで大葉をくるんでも美味しいで。
    冷めても美味しいので、お弁当にもぴったりです。

コツ・ポイント

おにぎりを大きめに握ると、焼いた時に中まで温かくならず味も染みないので、いつものおにぎりよりも若干小さめににぎると良いですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
くみんちゅキッチン
に公開
2児の母。WEBをメインに活動する料理研究家。「こだわるけどとらわれない」をモットーに、シンプルで誰もが作れる安心レシピを展開。家族の体は、お母さん(お父さん)の作るごはんでできている。 アメブロ→くみんちゅキッチン インスタ→@kuminchukitchenウェブサイト→ https://mori-kumiko.com/
もっと読む

似たレシピ