お抹茶ろーるケーキ

歯っぴ〜
歯っぴ〜 @cook_40112438

ふんわりしっとりお口の中でお抹茶のいい香りがひろがるロールケーキ お試し下さい
このレシピの生い立ち
最近 海外で抹茶ブーム到来とのことをヒントに
作ってみました
お口のなかで抹茶風味がひろがりとても美味しい1品となりました

お抹茶ろーるケーキ

ふんわりしっとりお口の中でお抹茶のいい香りがひろがるロールケーキ お試し下さい
このレシピの生い立ち
最近 海外で抹茶ブーム到来とのことをヒントに
作ってみました
お口のなかで抹茶風味がひろがりとても美味しい1品となりました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

天板27㎝✖37㎝1枚分
  1. ★ロール生地
  2. (M) 4個
  3. 薄力粉(ふるっておく) 65g
  4. 抹茶粉 5g
  5. グラニュー糖 65g
  6. 製菓用太白ごま油(なければ サラダ油) 30g
  7. 30g
  8. ★クリーム
  9. 生クリーム 150g
  10. グラニュー糖(砂糖) 10g
  11. 練乳 10g
  12. マロンクリームあずき お好みで
  13. うぐいす豆の甘煮など お好みで
  14. ★トッピング
  15. 黒豆 お好みで
  16. うぐいす豆 お好みで
  17. 栗の甘露煮 お好みで

作り方

  1. 1

    薄力粉と抹茶粉末を合わせてふるっておく 天板にシートを敷く 卵を卵黄と卵白に分ける 

  2. 2

    製菓用太白ごま油と水を計量し30℃ほどまで湯煎しておく
    ごま油がなければサラダ油でもOK

  3. 3

    卵白にグラニュー糖と半分量を少しずつ加え角が立つまで泡立てる(高速回転)

  4. 4

    角がたったらミキサーを低速回転にし3分ほどなめらかにさせる できればあがれば冷蔵庫ので冷やしておく

  5. 5

    オーブンを180℃に余熱する

  6. 6

    卵黄のボウルに残りの半量のグラニュー糖を入れて 30℃ほどの湯煎にかけながら白くもったりするまで泡だてる

  7. 7

    白くもったりなったら 湯煎からはずし ごま油と水を加え混ぜあわせる 次に薄力粉&抹茶をもう一度ふるいながら加える

  8. 8

    卵黄のボウルに冷蔵庫で冷やしておいた卵白1/3をいれて混ぜあわせる

  9. 9

    残った卵白をすべていえて ボールを回しながら底のほうから混ぜあわせる

  10. 10

    混ぜあわさったら天板に流し込み 均等に広げる 広げ終えたら高い位置から気泡を抜くため天板を数回落とす

  11. 11

    180℃に余熱したオーブンで10分〜12分ご家庭のオーブンによって時間差あり 爪楊枝でさして生地がつかなければ出来上がり

  12. 12

    焼き上がったら 収縮防止で高い位置から天板ごと落とし 型からだしてラップをして冷ます

  13. 13

    粗熱をとってる間に中に入れるクリームを作る 生クリームとグラニュー糖をボウルにいれてハンドミキサーで捏ねる

  14. 14

    固めに泡立てた生クリームに練乳
    お好みで マロンクリーム・あずきなど入れる

  15. 15

    荒熱が取れたら巻き終わりだけ生地をななめにカットし、生地を巻くことによって割れないようにナイフで浅く切込みを入れます。

  16. 16

    冷めた生地にクリームを全体に塗ります
    この時巻く手前をクリーム多めにする
    お好みで うぐいす豆などまくとよい

  17. 17

    巻いていく(写真は抹茶生地ではありませんが)
    巻き終えたらラップでしっかり押さえ冷蔵庫で1時間ほど冷やす

  18. 18

    冷えたら お好みでデコレーションして出来上がり

コツ・ポイント

共立ての生地もなんどかチャレンジしましたが
やはり卵白と卵黄にわけて泡立てるるほうが
ふんわりしっとりとします 抹茶をいれることにより色鮮やかなロール生地になり見た目も華やか

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
歯っぴ〜
歯っぴ〜 @cook_40112438
に公開
はじめまして、食べることそして作ることが好きな私がレシピを考え参考にしていただける方がいらしたら嬉しく思い。クックパッドに投稿させていただいています。Instagramではお弁当盛りつけからお菓子作りフォトスタイリングと投稿もしています。よろしければそちらもご覧下さい。➡️ Yuka_morituke
もっと読む

似たレシピ