きざみ鴨ネギつけうどん(蕎麦でもOK)

マイク伊東
マイク伊東 @cook_40172073

鴨肉とネギを具材として乗せるだけでなく、半分は刻んで煮ることでお出汁に旨味を封じ込めた美味しいつけうどんです!
このレシピの生い立ち
好きな蕎麦屋の看板メニュー「きざみ鴨せいろ」に刻んでいない炙り鴨肉も乗ってたら贅沢や!という着想から再現&アレンジをしました。

きざみ鴨ネギつけうどん(蕎麦でもOK)

鴨肉とネギを具材として乗せるだけでなく、半分は刻んで煮ることでお出汁に旨味を封じ込めた美味しいつけうどんです!
このレシピの生い立ち
好きな蕎麦屋の看板メニュー「きざみ鴨せいろ」に刻んでいない炙り鴨肉も乗ってたら贅沢や!という着想から再現&アレンジをしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 鴨肉 100g
  2. 長ネギ 1/2本
  3. セロリの葉(細い茎付き) 2つ
  4. 温かい蕎麦用の出汁 200cc
  5. うどん 1玉

作り方

  1. 1

    鴨肉は 3 枚だけスライスして残りは 8mm 角のブロックに、ネギは 2 本切り出して残りは細かく小口切りにカット

  2. 2

    セロリから細い茎がついたままの葉っぱの束を 2 つもぎり、冷たい水につけておく

  3. 3

    鍋で湯を沸かしてうどんを湯がく。湯量的に最初に火にかけて丁度いい。コンロが足りない場合は冷凍うどんのレンチンでもよい

  4. 4

    めんつゆ等からつくった温かい蕎麦用の濃さの出汁に鴨のブロック、ネギの小口切りを投入して鍋で温める

  5. 5

    出汁を温めてる間に、少なめに油をしいたフライパンで鴨肉のスライスと切り出したネギを焼く。いい焼き色をつけると見栄えがよい

  6. 6

    4. のお出汁が温まったら(沸騰させないよう注意)つけ汁用のお椀にうつして、5. と 2. を乗せる

  7. 7

    3. のうどんを水でいったんしめてから、蛇口からでる温度のお湯にくぐらせ、最後によく水をきって皿に盛れば完成

コツ・ポイント

5. のフライパンから出た鴨の油を一滴も無駄にせず出汁にいれてください。お出汁は沸騰させないようゆっくり温め、鴨とネギの出汁をしっかりとだすと美味しいです。セロリの葉は、三つ葉等でもよい。柚子の皮を一欠片のせたら更に美味しくなります!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
マイク伊東
マイク伊東 @cook_40172073
に公開
2人の娘の父親。学生時代から必要に駆られて料理をしてきたけど、40代になってようやく料理が好きで楽しいことになってきました。レシピどおりにつくれるから、想像力をつかって大きくアレンジしたり、考えて美味しくつくれるようになりたいと思ってます。好きな工程は、鶏皮に焼き目をつけるのと、ミニトマトの湯むき。ハマっているのは、食材の置き換え(例. 肉 → 厚揚げ)です。
もっと読む

似たレシピ