【節分に】鬼除け汁(節分汁)

まこりんとペン子 @makorin_to_penko
節分に恵方巻きと食べる「鬼除け汁」♪栄養満点な大豆(魔滅(マメ)で厄災や邪気を払い身体を温めて風邪予防を祈ります。
このレシピの生い立ち
スーパーのチラシで「鬼除け汁」なる物を知り、上の子に話すと「それ、面白そうやな」と言うので上の子を驚かせたい一心で作ってみました(笑)上の子が「美味しいな!」と喜んでくれたので母の作戦大成功!これから節分の定番になりそうです(≧▽≦)
【節分に】鬼除け汁(節分汁)
節分に恵方巻きと食べる「鬼除け汁」♪栄養満点な大豆(魔滅(マメ)で厄災や邪気を払い身体を温めて風邪予防を祈ります。
このレシピの生い立ち
スーパーのチラシで「鬼除け汁」なる物を知り、上の子に話すと「それ、面白そうやな」と言うので上の子を驚かせたい一心で作ってみました(笑)上の子が「美味しいな!」と喜んでくれたので母の作戦大成功!これから節分の定番になりそうです(≧▽≦)
作り方
- 1
大根、人参はいちょう切り、ごぼうはささがきにし水にさらす。豚バラ肉は3cm位に切ります。
- 2
こんにゃくは塩を入れて5分茹でてアク抜きし、細かく切る。
- 3
鍋にごま油を入れて豚バラ肉を炒める。豚バラ肉からしっかり油が出た所で*を入れて炒める。
- 4
水200ccと顆粒だしの素と塩を入れて蓋をして10分蒸し煮する。
- 5
残りの水800ccと味噌大さじ2を入れて沸騰させ、アクをしっかりすくう。
- 6
弱火にし、水煮大豆と残りの味噌大さじ1と生姜チューブを入れて味を整える。お好みでネギ、七味唐辛子を添える。
コツ・ポイント
○豚バラ肉からしっかり油が出るまで炒めて下さい。
○豚バラ肉から出た油で野菜をしっかり炒めて旨味を移して下さい。
○最初に少量の水と調味料を入れて蒸し煮する事で旨味と味がが野菜に入り火が早く通ります。
○水煮大豆はお好みで増やして下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
【節分汁】☆温まる~恵方巻と食べたい 【節分汁】☆温まる~恵方巻と食べたい
節分の日にいただきたい節分汁。体の芯から温まります。いつもの豚汁に大豆を加えただけで作れるので簡単! Little Darling -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20450040