クッパ【学校給食】

杉並区の給食
杉並区の給食 @suginami_cookpad

韓国料理のスープかけごはんです。【杉並区】
このレシピの生い立ち
杉並区では、毎月、学校栄養士が児童・生徒の栄養価を考え、献立を研究・作成し「安全でおいしい給食」を実施しています。このレシピは学校栄養士と調理職員が調理実習し、家庭用にアレンジしました。学校給食の人気レシピを是非ご家庭でもお楽しみください。

クッパ【学校給食】

韓国料理のスープかけごはんです。【杉並区】
このレシピの生い立ち
杉並区では、毎月、学校栄養士が児童・生徒の栄養価を考え、献立を研究・作成し「安全でおいしい給食」を実施しています。このレシピは学校栄養士と調理職員が調理実習し、家庭用にアレンジしました。学校給食の人気レシピを是非ご家庭でもお楽しみください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ごはん
  2. クッパの具
  3. 豚肉(せん切り) 80g
  4. しょうゆ(下味用) 小さじ1(5g)
  5. 酒(下味用) 小さじ1/2(2g)
  6. ごま 小さじ1(4g)
  7. しょうが(みじん切り) 小さじ1/3(1.2g)
  8. にんにく(みじん切り) 小さじ1/3(1.6g)
  9. たけのこ(せん切り) 30g
  10. にんじん(せん切り) 1/5本(30g)
  11. 長ねぎ(小口切り) 1/3本(30g)
  12. 白菜キムチ(短冊切り) 30g
  13. にら(2㎝幅) 4本(30g)
  14. しょうゆ 小さじ2/3(4g)
  15. 小さじ1/3(2g)
  16. さとう 小さじ1/2(1.2g)
  17. オイスターソース 小さじ1/3(2g)
  18. 小さじ1と1/2(8g)
  19. 白炒りごま 小さじ1強(4g)
  20. たまごスープ
  21. お湯 3カップ(600ml)
  22. 鶏がらスープの素 小さじ1(4g)
  23. しめじ(小房に分ける) 1/5株(20g)
  24. しょうゆ 小さじ2/3(4g)
  25. 少々(1g)
  26. こしょう 少々
  27. 片栗粉 大さじ1/2(5g)
  28. 大さじ1(15ml)
  29. たまご 1個
  30. ほうれん草(2cm幅) 1/4束(40g)

作り方

  1. 1

    豚肉にしょうゆと酒で下味をつける。

  2. 2

    ごま油を熱し、しょうが・にんにく・1の豚肉を炒める。

  3. 3

    2にたけのこ~にらを順に加えて炒め、しょうゆ~酒、ごまを加える。

  4. 4

    鍋に分量のお湯を沸かし、鶏ガラスープの素、しめじを加えてしょうゆ~こしょうで味付けする。

  5. 5

    水で溶いた片栗粉で4のスープにとろみをつける。

  6. 6

    5に溶きたまごを流し入れる。

  7. 7

    6にゆでたほうれん草を加える。

  8. 8

    ごはんに3の具をのせ、7のたまごスープを上からかける。

コツ・ポイント

学校では鶏がらと豚骨でたまごスープを作っています。今回は家庭でも作りやすいように鶏がらスープの素を使用しました。クッパの具はしっかりした味付けです。塩味薄めのたまごスープをかけるとちょうどいい味になります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
杉並区の給食
杉並区の給食 @suginami_cookpad
に公開
杉並区のおいしい給食を是非ご家庭で調理してみてください。☆学校給食☆http://www.city.suginami.tokyo.jp/kyouiku/gakko/1007751.html担当:学務課保健給食係☆区立保育園給食☆https://www.city.suginami.tokyo.jp/poyonavi/kyuushoku/index.html 担当:保育課
もっと読む

似たレシピ