作り方
- 1
卵の白身を切るように溶きほぐす。
- 2
出汁に砂糖、しょう油、塩をよく混ぜ合わせる。
*出汁はだしの素を水で溶いてもOK!水50㏄+だしの素小さじ2分の1 - 3
①と②を合わせる。
- 4
フライパンを中火で熱しサラダ油を薄くひく。
余分な油はペーパーでふく。 - 5
③の4分の1の量をフライパンに流す。
- 6
半熟状にになったら奥から手前に巻く。
- 7
⑥をフライパンの奥に移動させ、油を薄くひき③の4分の1を流す。
- 8
これを2回繰り返す。
- 9
型が上手く仕上らなかった時は熱いうちに【巻きす】で巻き両端を輪ゴムでとめる。
冷めたら出来上がり。 - 10
2~3cmほどの厚さに切り分ける。
- 11
IHコンロの場合、箸とスパチュラ(ヘラ)を使うと簡単に巻けます。
コツ・ポイント
★①卵はカラザを取った方がきれいに仕上がります。
★②材料をいっぺんに合わせず調味料を出汁で溶いておくのがポイントです。
★⑤失敗したときの救世主【巻きす】。熱いうちに巻けば上手くいきます。
★卵と出汁の割合は3:1ほどです。
似たレシピ
-
yaichin自慢のだし巻き(≧∇≦) yaichin自慢のだし巻き(≧∇≦)
お弁当やおつまみにも。ちょっと甘めの私のだしまきです。みなさまからご好評をいただき自慢の一品です(*^-゚)vィェィ♪ yaichin -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20488411