簡単に♪かぼちゃのきんぴら

ちはそう汰
ちはそう汰 @cook_40110223

千切りの細さを変えることで、ホクホクやシャキシャキの食感が楽しめる美味しいきんびらです。
このレシピの生い立ち
かぼちゃは天ぷらか煮物が定番でしたが、たまには違った食べ方に挑戦してみたくて作ってみました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2~3人分
  1. かぼちゃ 1/4個
  2. ごま 大さじ1
  3. 砂糖 小さじ2
  4. 醤油 小さじ2
  5. 小さじ1
  6. いりゴマ 小さじ1/2
  7. 唐辛子(輪切り) ひとつまみ

作り方

  1. 1

    薄く切ったかぼちゃを3ミリ程度の千切りにします。

  2. 2

    この作業がいちばん大変です…。

  3. 3

    中火で熱したフライパンにごま油を回しかけます。

  4. 4

    フライパンにかぼちゃを入れ、やや弱めの中火で3分間炒めます。
    焦げ付かないよう菜箸で常に混ぜながら炒めて下さい。

  5. 5

    一旦火を止め、砂糖、醤油、酒を加えて混ぜ合わせます。
    甘めの味付けがお好みの場合は、みりん小さじ1/2も加えて下さい。

  6. 6

    再びやや弱めの中火で水分がほぼ無くなるまで炒めます。

  7. 7

    火を止め、仕上げにいりゴマと唐辛子を加えます。

  8. 8

    軽く混ぜ合わせて完成です。

  9. 9

    お弁当の作り置きにも良いかと思います。

コツ・ポイント

コゲ付き防止のため、砂糖や醤油の調味料を入れる時は一旦火を止めて下さい。
中火以上の火加減にすると、かぼちゃの表面に焼き色が付いて、見た目が悪くなります。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ちはそう汰
ちはそう汰 @cook_40110223
に公開

似たレシピ