小麦粉から作る☆お好み焼き

うさじいママ
うさじいママ @cook_40301314

週末のお昼ごはんや、人が集まった時のパーティメニューとしてホットプレート(180℃)で焼くのもオススメの関西レシピです。
このレシピの生い立ち
お好み焼き粉を使わなくても作れるレシピの覚え書きです。大人だと1〜2枚、ペロリと食べられます。

小麦粉から作る☆お好み焼き

週末のお昼ごはんや、人が集まった時のパーティメニューとしてホットプレート(180℃)で焼くのもオススメの関西レシピです。
このレシピの生い立ち
お好み焼き粉を使わなくても作れるレシピの覚え書きです。大人だと1〜2枚、ペロリと食べられます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4枚分
  1. 薄力粉 200g
  2. 卵(Mサイズ) 2個
  3. キャベツ(目安4枚) 200g
  4. だし汁 240cc
  5. 山芋(なくてもOK) 60g
  6. 豚肉(バラ薄切り:目安8枚) 200〜250g
  7. ちくわ 4本
  8. 油(サラダ油orオリーブオイル) 小さじ1ぐらい

作り方

  1. 1

    キャベツは粗みじん切りに、山芋はすりおろしておきます。

  2. 2

    だし汁に、卵、山芋を混ぜ合わせます。さらに、小麦粉を2〜3回に分けて、ダマがなくなるまで、泡立て器でよく混ぜ合わせます。

  3. 3

    キャベツとお好みの具(このレシピではちくわ)を加えて、おたまで下から上へ空気を含ませるように、さっくりと混ぜ合わせます。

  4. 4

    熱したフライパンに油をうすくひき、おたまで生地を入れたら、丸く形を整えて(厚み2㎝程)豚肉を生地の上に広げてのせます。

  5. 5

    裏面がきつね色になるまで中火で3〜4分焼きます。(ふたをしたら、中まで加熱できます。)

  6. 6

    フライ返しでひっくり返して、裏返した面もきつね色になるまで焼きます。(中火で、ふたをして3分ぐらい)

  7. 7

    再び表に返したら、でき上がりです。でき上がりまで、ヘラで押さえつけないでください。

  8. 8

    お好みソース、マヨネーズなどを塗り、鰹節、青のりなどをかけて、いただきます。

  9. 9

    ☆ちゃぎーさま、初つくれぽ、ありがとうございます!鰹節たっぷりで、美味しそうですね。

  10. 10

    りょーこ0520さま、つくれぽ、ありがとうございます!素敵な器で気分も上がりますね。

コツ・ポイント

山芋を加えるのと、ふたをするのがポイントで、ふんわり仕上がります。このレシピでは、豚肉とちくわを入れましたが、お好みの具(いか、えび、ほたて、牡蠣、挽肉、ねぎ、天かす、紅しょうが等)でどうぞ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
うさじいママ
うさじいママ @cook_40301314
に公開

似たレシピ