シュトーレン風パウンドケーキ

シュトーレンを手軽に食べたくてパウンド生地のレシピを作りました*簡単ですが味は本格的!
クリスマスシーズンにぜひ♪
このレシピの生い立ち
手軽にシュトーレンを味わいたくて*
シュトーレン風パウンドケーキ
シュトーレンを手軽に食べたくてパウンド生地のレシピを作りました*簡単ですが味は本格的!
クリスマスシーズンにぜひ♪
このレシピの生い立ち
手軽にシュトーレンを味わいたくて*
作り方
- 1
◉下準備
・くるみは空焼きし、8mm程の大きさに刻んでおく
・パウンド型にバターを塗り、強力粉をはたいておく(分量外) - 2
◉下準備
・バター・全卵を室温におく
・薄力粉・ベーキングパウダー・スパイス類を合わせてふるう
・オーブンを160℃余熱 - 3
ボウルにバターを入れ、ハンドミキサーでなめらかにする。
- 4
グラニュー糖・はちみつを加え、ハンドミキサーで白っぽくふわふわになるまでよく混ぜ合わせる。
- 5
溶いた全卵を少しづつ加えながら、ハンドミキサーでよく混ぜ合わせる。
- 6
アーモンドプードルを入れ、よく混ぜ合わせる。
ふるった粉類を2・3回に分けて加え、都度ゴムベラでさっくりと混ぜ合わせる。 - 7
まだ粉気が残っている状態でドライフルーツのラム酒漬け・くるみ・ラム酒を加え、ゴムベラでさっくりと混ぜ合わせる。
- 8
型に流し入れ、表面をならす(中央をすこし凹ませる)
160℃のオーブンで45分焼成。型のまま粗熱が取れるまで冷ます。 - 9
<仕上げ>
型から外し、溶かしバターをハケで全体に塗る。 - 10
粉糖を全体にふるう(側面にもたっぷりと!)。
クッキングシート→ラップの順に包み、1日以上涼しい場所で寝かせる。
- 11
仕上げにもう一度粉糖をふりかける。
コツ・ポイント
・できれば3日以上休ませると味がしっかりと馴染んで美味しいです!
・最後の仕上げの粉糖はできれば「溶けない粉糖」を使ってください*
※2021.12.24追記アーモンドプードルの分量が抜けておりました…作ってくださった方申し訳ありません
似たレシピ
-
-
-
シュトーレン風パウンドケーキ☆チョコ版 シュトーレン風パウンドケーキ☆チョコ版
クリスマスの定番シュトーレンをパウンドケーキでそれっぽく…チョコバージョンで焼いてみました(*˘︶˘*).。.:*☆ もへほっぺ -
クリスマス*シュトーレン風パウンドケーキ クリスマス*シュトーレン風パウンドケーキ
クリスマスの定番シュトーレンをパウンドケーキでそれっぽく焼いてみました手軽にクリスマス気分(*˘︶˘*).。.:*☆ もへほっぺ -
-
-
-
-
ラム酒漬けドライフルーツのパウンドケーキ ラム酒漬けドライフルーツのパウンドケーキ
ラム酒漬けドライフルーツに、さらに生地にもラム酒を加えてラム酒たっぷりのパウンドケーキに。甘さ控えめにしました^^ ☆ゆきみるきー☆ -
お店の味♡シュトーレン風パウンドケーキ お店の味♡シュトーレン風パウンドケーキ
ケーキ屋さんのような美味しいパウンドケーキをシュトーレン風に♡カラフルで可愛くナッツで食感もよく、クリスマスの楽しみに♪ mocaron211 -
-
クリスマスにシュトーレン風パウンドケーキ クリスマスにシュトーレン風パウンドケーキ
シュトーレン風の、1パウンドずつの材料でつくるドライフルーツとラム酒、スパイスの香るパウンドケーキです。 ちいさなしあわせKT
その他のレシピ