寝かせておいしい、菜の花の辛子和え

muchan611 @cook_40128938
だしがよく効いた、うまみたっぷりの菜の花からしあえ。日本酒によく合います(^ ^)
このレシピの生い立ち
お店で食べた菜の花のからしあえがすっごく美味しくて、どうにか再現できないものかと。しっかり味がついていたので、一晩お出汁につけてみたらいい感じに再現できました!
寝かせておいしい、菜の花の辛子和え
だしがよく効いた、うまみたっぷりの菜の花からしあえ。日本酒によく合います(^ ^)
このレシピの生い立ち
お店で食べた菜の花のからしあえがすっごく美味しくて、どうにか再現できないものかと。しっかり味がついていたので、一晩お出汁につけてみたらいい感じに再現できました!
作り方
- 1
1カップの水とだしパック一包を鍋に入れ、3-4分だしを煮出す。今回は万能だしを利用。
- 2
煮出したら、火を止めてから万能だしを取り出し、醤油大さじ1、からし小さじ1〜1.5を入れ混ぜる。少し置いて冷ます。
- 3
菜の花は茎の根本の部分を少しだけ切っておく。
- 4
菜の花を茹でる。たっぷりのお湯に塩を小さじ1程度入れ、沸騰したら菜の花を1分茹でる。
- 5
茹でた菜の花はすぐに水で冷やす。その後十分水をきって(やや絞るくらい)食べやすい大きさに切る。
- 6
1の出汁と菜の花を混ぜ合わせる。冷蔵庫に入れて、一晩置くと味が染みてすごく美味しいです。
コツ・ポイント
調味料が少ない分、だしパックで味が決まるといっても過言ではない!ちょっと良いだしパックを使ってみるのがおすすめです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20496967