台湾名物 茶葉蛋

クックUU3OU1☆ @cook_40171629
武蔵小山のとあるお店で食べた茶玉子がとても美味しくて、NZに引越して離れてしまったので、家で作る事にしました。
このレシピの生い立ち
翡翠のような模様が特徴、台湾ではソウルフードとして親しまれているそうです。
台湾名物 茶葉蛋
武蔵小山のとあるお店で食べた茶玉子がとても美味しくて、NZに引越して離れてしまったので、家で作る事にしました。
このレシピの生い立ち
翡翠のような模様が特徴、台湾ではソウルフードとして親しまれているそうです。
作り方
- 1
玉子をピンで穴を開ける
- 2
沸騰したお湯で6分茹でる
- 3
冷水につけて熱を取る
- 4
紅茶を鍋に入れて煮出す(濃いめ)
煮出した後は取り出してください。 - 5
月桂樹の葉に切り込みを入れる
- 6
煮出した紅茶に*を全て加えて沸かす
- 7
玉子にレンゲやスプーンを使ってまんべんなくヒビを入れる(柔らかいので優しく)
- 8
沸騰させる
- 9
沸騰したら中に入れて落とし蓋をして弱火で5分
- 10
5分経ったら火を止めて冷めるまで待つ
- 11
冷めたら火をつけて沸騰したら火を止める×2回繰り返す
- 12
保存袋に入れて冷蔵庫に1日置くと味がなじみます。
(4〜5日保存できます。)
コツ・ポイント
1日置くと味がしっかりします。鍋の大きさは深さがあり玉子がしっかり浸かる物を。私のはダメ。烏龍、プーアル、ジャスミン、ほうじ茶、緑茶でも作れます。殻の割り加減が難しいです、見た目が不細工でも、味には支障なし。香りも良くとても美味しいです。
似たレシピ
-
-
-
-
台湾の定番煮卵『茶葉蛋』 台湾の定番煮卵『茶葉蛋』
「これぞ台湾!」な香りの台湾のコンビニで必ず嗅ぐあの香りの煮卵の茶葉蛋(チャーイエダン)です!煮汁の強い香りの割にはスパイスの味はさほど感じません。このレシピではスパイスは若干控えめにしていますが、本場の香りを楽しみたい方は、スパイスは倍量でお作り頂いても良いかと思います。 フォレストヒル -
-
-
ゆでたまご 台湾の国民食『茶葉蛋』 ゆでたまご 台湾の国民食『茶葉蛋』
これですね。茶葉蛋(チャーエイダン)っていう、台湾のオコチャマのおやつです。お茶で煮るんですが配合はそれぞれです。 キッチン・チャーリー -
-
台湾のおふくろの味 魯肉飯 台湾のおふくろの味 魯肉飯
魯肉飯「人気検索Top10」ありがとうございます。このレシピは、あるお店で食べた魯肉飯がとても美味しくて、家でも再現したくなり、試行錯誤して作ったものです。 *つっきーママ*
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20505247