糖質オフ?ふわシャキ♪鶏ゴボウつくね♪

居酒屋『道』
居酒屋『道』 @cook_40246312

こねないので手が汚れません。ゴボウの食感と
豆腐でふんわり♪糖質オフ♪ご飯を減らしたりタレを変えれば更に糖質オフも可能!
このレシピの生い立ち
お安い鶏ひき肉の簡単かさ増し、でも美味しいズボラレシピです

糖質オフ?ふわシャキ♪鶏ゴボウつくね♪

こねないので手が汚れません。ゴボウの食感と
豆腐でふんわり♪糖質オフ♪ご飯を減らしたりタレを変えれば更に糖質オフも可能!
このレシピの生い立ち
お安い鶏ひき肉の簡単かさ増し、でも美味しいズボラレシピです

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人分(15個分くらい)
  1. 鶏ひき肉(むね肉使用) 300g
  2. ごぼう 1/3本
  3. 豆腐 1/2丁(150g)
  4. 長ねぎ(なくても) 10cmくらい
  5. ●醤油 小さじ1
  6. ●酒 大さじ1
  7. ●マヨネーズ 大さじ1
  8. 鶏ガラスープ(顆粒) 小さじ2
  9. ●塩、コショウ 適宜
  10. 大さじ1
  11. 市販の焼き鳥のタレ
  12. 温泉卵(あれば) 人数分
  13. (丼にするなら)ご飯 人数分

作り方

  1. 1

    ゴボウはタワシなどで泥を洗ってからささがきにして5分ほど水にさらしてから水気を切る
    長ねぎはみじん切り(あれば)

  2. 2

    ボウルに豆腐を入れて泡立て器でなめらかにする

  3. 3

    鶏ひき肉、①、●を入れて、スプーンで混ぜる

  4. 4

    フライパンに油をひき、③のタネをスプーン1杯ずつ落とし、中火で焼いていく(やわらかいのであまり触らない)

  5. 5

    焼き目がついたら裏返し、弱火にしてじっくり5分ほど焼く

  6. 6

    つくねの中心を箸などで押してみて、ぷにぷに感が無ければ火が通っています

  7. 7

    市販の焼き鳥のタレを回しかけて絡めたら完成
    お好みで温泉卵をのせて♪

  8. 8

    丼でも♪
    大皿でも♪
    温泉卵あるとテンション上がります〜

コツ・ポイント

つくねはスプーンで落とし焼きにすれば手も汚れず成型の手間も省けます。スプーンは2本使うと丸っぽく落としやすいです。私はいつもムネひき肉でさっぱりですが、モモひき肉でも

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
居酒屋『道』
居酒屋『道』 @cook_40246312
に公開

似たレシピ