茄子ときゅうりと茗荷と生姜の梅和え
しば漬けみたいなものが作りたくて、そんな時に茄子の塩漬けはいいぞ!みたいな記事を見たので応用しました。
作り方
- 1
茄子を縦に1/4にきって、並べて薄めに切る。切ったら塩水につけてアク抜きする。
- 2
きゅうりを縦に半分に切って、並べて薄めに切る。ポリ袋に入れる。
- 3
生姜を薄く切って、千切りにする。きゅうりとポリ袋に入れる。
- 4
茗荷を半分に切り、縦に細く切って、1/4に横に切る。ポリ袋に入れる。
- 5
アク抜きした茄子の水気をしっかり絞ってからポリ袋に入れる。
- 6
ポリ袋に塩を入れて、軽く揉んで冷蔵庫で20分以上置く。
- 7
ポリ袋に入れた野菜を取り出して、水分を十分に絞る。
- 8
梅を好きなだけ叩いて、塩漬けした野菜に和える。
- 9
仕上げに醤油を少し入れる。(今回は梅醤油を使いましたが、だし醤油、薄口醤油などでもよい!)
- 10
できあがり!!
コツ・ポイント
醤油を入れすぎない、塩漬けの時間長くしすぎない。塩分が強すぎるときは少し水を足す。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
なすときゅうりで♡大葉と茗荷の梅肉和え♡ なすときゅうりで♡大葉と茗荷の梅肉和え♡
生のなすやきゅうりがたくさん食べられます!梅和えを豆腐や納豆に合わせても美味しい!切って和えるだけ 火を使わず1品 sk_____ -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24931141