電子レンジで簡単「麻婆大根」

ずぼら親父
ずぼら親父 @cook_40282104

豆腐の代わりに大根を使った麻婆味の総菜です。フライパンは使用せずに、耐熱容器と電子レンジだけで作ります。

このレシピの生い立ち
冷蔵庫にひき肉が中途半端に残っていたので、麻婆豆腐を作ろうと思ったが、前回作ってからあまり日が経っておらず、豆腐も茄子も切らしていたので、大根を使って電子レンジだけでできないかとレシピにした。

電子レンジで簡単「麻婆大根」

豆腐の代わりに大根を使った麻婆味の総菜です。フライパンは使用せずに、耐熱容器と電子レンジだけで作ります。

このレシピの生い立ち
冷蔵庫にひき肉が中途半端に残っていたので、麻婆豆腐を作ろうと思ったが、前回作ってからあまり日が経っておらず、豆腐も茄子も切らしていたので、大根を使って電子レンジだけでできないかとレシピにした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2-3人分
  1. 大根 1/3本(300-330g
  2. 小葱(あれば 1本
  3. ひき肉 100g
  4. 調味液
  5. しょうがチューブ 2cm
  6. にんにくチューブ 2cm
  7. ごま 小匙2
  8. 醤油、酒、味噌 各大匙1
  9. 50ml
  10. 砂糖 小匙1
  11. 鶏がらスープの素 小匙1
  12. 豆板醤 小匙1
  13. 片栗粉 小匙1
  14. 耐熱容器

作り方

  1. 1

    大根は皮をむいて 1.5cm 角程度に切ります。

  2. 2

    調味液を耐熱容器とは別の容器に調合しておきます。

  3. 3

    小葱を小口切りにしておきます。

  4. 4

    大根を耐熱容器に入れます。

  5. 5

    蓋をするか、軽くラップして、電子レンジで 600W、100g 当たり、2分(今回は 6分)加熱します。

  6. 6

    容器をレンジから出して、大根の上にひき肉を加えます。その上に、調味料をまんべんなくかけます。

  7. 7

    菜箸で、全体をよく混ぜます。

  8. 8

    追加した食材の重量を計算して(約 200g)、電子レンジで 600W、100g 当たり、2分(今回は 4分)加熱する。

  9. 9

    容器をレンジから取り出して、もう一度しっかり混ぜてから、彩りに小葱の小口切りを散らして完成。

  10. 10

    各自好きなだけお皿に取り分けます。ご飯に乗せて【麻婆大根丼】に、パスタソースとして【麻婆大根パスタ】にしてもよいです。

コツ・ポイント

麻婆豆腐の場合と違って、大根だけを先に電子レンジ加熱しておきます。大根にしっかり熱が通った後に、ひき肉と調味液をまぜて再度、電子レンジ加熱します。500W の場合は、加熱時間を 1.2 倍にします。フライパンを使用しないので後片付けが簡単。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ずぼら親父
ずぼら親父 @cook_40282104
に公開
ここ数年、週末の昼間、女房が不在なことが多い。そんな時、以前は、よくカレーとか煮ものとかを作り置きして、ご飯も炊いておいてくれていたので何の不自由もなかったのだが・・・・。最近は、何の準備もしてくれていないことが多く、また夜の帰宅も遅くなることがしばしばである。1人で外食するのも淋しいので、数十年ぶりに、自分で食事を用意することにした。そんなオヤジの超簡単レシピを記録していこうと思っている。
もっと読む

似たレシピ