かに玉あんかけラーメン サッポロ一番で

マキ☆マキ
マキ☆マキ @cook_40070351

サッポロ一番しょうゆラーメンにかに玉あんかけ載せちゃいました♪ スープから作った和風な甘酢餡がたまりません
このレシピの生い立ち
かに玉あんかけが大好きな我が家 ラーメンにも具としてかに玉はアリなのでは?と思いついたのがきっかけ

めん☆パラ企画に取り上げて頂きました
https://cookpad.wasmer.app/pr/tieup/index/1468#userRecipe

かに玉あんかけラーメン サッポロ一番で

サッポロ一番しょうゆラーメンにかに玉あんかけ載せちゃいました♪ スープから作った和風な甘酢餡がたまりません
このレシピの生い立ち
かに玉あんかけが大好きな我が家 ラーメンにも具としてかに玉はアリなのでは?と思いついたのがきっかけ

めん☆パラ企画に取り上げて頂きました
https://cookpad.wasmer.app/pr/tieup/index/1468#userRecipe

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. サッポロ一番しょうゆラーメン 1袋
  2. カニの身 好みの量
  3. 玉ねぎのみじん切り 1/4玉分
  4. 卵鶏ガラスープの素 2個
  5. 大さじ1
  6. 白髪ネギ 約5cm分
  7. 甘酢餡
  8. ラーメンスープ 50cc
  9. 大さじ1〜
  10. 味ぽん 大さじ1〜
  11. 砂糖 小さじ1
  12. 水溶き片栗粉
  13. 片栗粉 小さじ1〜
  14. 小さじ2〜
  15. ↑とろみの強さは好みで増減してください

作り方

  1. 1

    かに玉を作る
    カニの身をほぐし 玉ねぎをみじん切りに ニラは3cmの長さに切る
    卵を溶き カニの身と玉ねぎを卵と混ぜる

  2. 2

    鶏ガラスープの素と塩こしょうをしてよく混ぜ溶かしておく
    油を多めにひいたフライパンや小鍋で丸く焼く

  3. 3

    麺を固めにラーメンを作る
    作り方より茹で時間を短く作り 麺だけをを一度取り分けておき②のたまご焼きを載せておく

  4. 4

    甘酢餡用にスープを50cc取り分け小鍋に入れ 酢 味ぽん 砂糖を入れたら味見をして味を整える 火はまだ点けない

  5. 5

    残りのスープをここで再度弱火にかけて温めスタンバイ

  6. 6

    ④の甘酢餡の味が決まったら水溶き片栗粉を加え火にかける ゴムベラで底を混ぜながらとろみをつけて甘酢餡の出来上がり

  7. 7

    ③の丼に温めたスープを注ぎ 上から先ほどの甘酢餡をかけて白髪ネギを盛って出来上がり

コツ・ポイント

かに玉にはカニの身でもカニカマでもok
たまご焼きに玉ねぎのみじん切りは絶対入れてください 食感と甘味が良いアクセントになります

麺にスープ注ぐ時 あまりに麺が冷めていたらスープと一緒に小鍋で温めて熱々でお召し上がりください

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
マキ☆マキ
マキ☆マキ @cook_40070351
に公開
ランキング入りレシピが増えてきましたありがとうございますクックパッドマガジンvol.8に酢玉ねぎレシピ掲載していただきました♪つくれぽもすごく励みになりとっても嬉しいですありがとうございます♡何かのついでに他のレシピも見てみてくださいね( ^ω^ )2023/03/09 レシピ100万回アクセス達成☆皆様のおかげです ありがとうございます(*^^*)
もっと読む

似たレシピ