胃もたれよさらば!調味酢の簡単ピクルス

香京さん
香京さん @cook_40103614

母がよく咀嚼が出来なくて便秘気味なので、酸味の有るものを必ず一品付けて居るんですが、直ぐに出せる為楽ちんになりました!
このレシピの生い立ち
CMを観て、簡単だけど美味そうだなぁ〜!と思い作ってみたら、見た目も綺麗に出来たのでテンションがかな〜り上がりました♪ただ、チーズはカットしても味が染みにくいので、箸休めかも。

胃もたれよさらば!調味酢の簡単ピクルス

母がよく咀嚼が出来なくて便秘気味なので、酸味の有るものを必ず一品付けて居るんですが、直ぐに出せる為楽ちんになりました!
このレシピの生い立ち
CMを観て、簡単だけど美味そうだなぁ〜!と思い作ってみたら、見た目も綺麗に出来たのでテンションがかな〜り上がりました♪ただ、チーズはカットしても味が染みにくいので、箸休めかも。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1瓶分(300cc↑位)
  1. 密閉出来る瓶(大き目) 1個
  2. 赤唐辛子 1本
  3. 胡瓜(粒) 5〜7粒
  4. 大根 適量(約50g)
  5. にんじん 適量(約1/4本)
  6. 胡瓜 適量(1/2本)
  7. パプリカ 適量約30g)
  8. ローリエ 3〜5枚
  9. (a)レモン 大さじ1
  10. (a)砂糖(今回はきび砂糖) 小さじ1
  11. 調味酢 適量
  12. 食用クエン酸(お好みで) 約小さじ1/2

作り方

  1. 1

    下準備。鍋にピクルスを詰める為の瓶と蓋、浸る位の水を入れて5分程茹でてペーパーの上で乾かす。残った水分は拭き取っておく。

  2. 2

    種を取り除いた赤唐辛子と黒胡椒の粒を瓶に入れておく。

  3. 3

    入れる野菜をカットします。胡瓜を使う場合はトゲトゲを皮剥きで取っておき、角切りに。パプリカ、大根、にんじんも同様に。

  4. 4

    水分が多いor固い野菜は味が染みにくいので、細か目にカット。プチトマトは半分か、爪楊枝等で軽く穴を開けてから詰めます。

  5. 5

    振りながら野菜を8分目迄詰めた所で脇にローリエを挟み込み、更に縁のギリギリ迄野菜を詰めます。

  6. 6

    (a)と調味酢を淵のギリギリまで入れてかたく蓋を閉める。軽く振って一日置けば出来上がり♪開封したら冷蔵庫で一週間位。

  7. 7

    ちょっと酸味が足らないと思ったので小さじ半分の食用クエン酸(薬局で売ってます)を足したら、好みの味になりました♪

コツ・ポイント

少し大き目の瓶を使い、野菜を詰める際にグラデーションを意識して入れる事。あと使う調味酢によって酸味や甘味が違ったりするので、砂糖やレモン汁、チーズを入れるなら穀物酢等も足して、自分好みに微調整してください。セロリ、蕪等も美味しいですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
香京さん
香京さん @cook_40103614
に公開
いち調理師です。アツコという名の、尻尾が生えた娘(猫)が居ます。creemaとminneに「香京」の名前で、手作りiPhoneのカバーやアクセサリーの販売もしてます。興味がありましたら、覗いてみてくださいね♪( ´θ`)ノ
もっと読む

似たレシピ