『はじかみ』 甘酢生姜 生姜の芽甘酢

おやゆび姫yuki
おやゆび姫yuki @cook_40055879

春だけにしか食さない季節の野菜を満喫しましょ
このレシピの生い立ち
いつもいく八百屋さんに教えてもらいました
ほぼ全ての工程を教えてもらったので忘れないようにアップします

食べ頃に追記したいと思います

『はじかみ』 甘酢生姜 生姜の芽甘酢

春だけにしか食さない季節の野菜を満喫しましょ
このレシピの生い立ち
いつもいく八百屋さんに教えてもらいました
ほぼ全ての工程を教えてもらったので忘れないようにアップします

食べ頃に追記したいと思います

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

お酒のつまみにも
  1. 矢生姜 (金時生姜) 1束
  2. 茹でる時
  3. 甘酢 お好みで

作り方

  1. 1

    今だけ店頭に並ぶ国産の生姜の芽を手に入れる事が出来めした
    名前を知らないのでごめんなさい
    ※後で表記し直すかもしれません

  2. 2

    そのままでもいいと思うのですが
    気持ち先端をカットしました

  3. 3

    漬ける容器に合わせてカットしました
    他にも珈琲の空き瓶などに立てて漬けてもいいです

  4. 4

    湯通し
    ひたひたくらいのお湯を沸かします
    沸騰したら塩を入れカットした生姜の芽を5〜10秒程茹で、すぐにザルに上げます

  5. 5

    生姜のとても良い香りがします(๑˃̵ᴗ˂̵)

  6. 6

    お好みの甘酢に漬けたら冷蔵庫へ
    明後日頃には食べられます

コツ・ポイント

湯通しはさっと
甘酢は好みで
赤い部分は持つ所
端っこを噛むから『はじかみ』と言うそうです

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
おやゆび姫yuki
おやゆび姫yuki @cook_40055879
に公開
楽しまなきゃ料理じゃないよね(∩´∀`∩)♡簡単・手早く・美味しく出来たら最高♪
もっと読む

似たレシピ