ずぼらの簡単 ニンニクの芽で激旨餃子

あゆん21
あゆん21 @cook_40264385

食感の楽しい餃子です(^^)
ニラよりも風味があり美味しいです♪
皮の作り方も下に記載有り
このレシピの生い立ち
餃子に少しアクセントが欲しくニンニクの芽を入れてみたら大正解でした☆

ずぼらの簡単 ニンニクの芽で激旨餃子

食感の楽しい餃子です(^^)
ニラよりも風味があり美味しいです♪
皮の作り方も下に記載有り
このレシピの生い立ち
餃子に少しアクセントが欲しくニンニクの芽を入れてみたら大正解でした☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 白菜 1/4
  2. ニンニクの芽 1束
  3. 牛豚合挽き 100〜150g
  4. 餃子の皮 タネ数の分
  5. 鶏ガラ 小さじ1
  6. 醤油 小さじ1
  7. 塩 水抜き用 小さじ2
  8. ごま 適量

作り方

  1. 1

    白菜をみじん切りにしてポリ袋に入れ塩を入れる

  2. 2

    揉み揉みして少し放置したら
    ポリ袋の下に爪楊枝を刺して水切り穴を作る

  3. 3

    上部をねじねじし、水切る時は
    穴が広がらない様に強くゆっくり押す様に水切りをしてボウルに出す

  4. 4

    ポイント
    ニンニクの芽を刻みボウルへ
    食感が良いのでオススメ!

  5. 5

    醤油、鶏ガラを入れ粘りが出るまで混ぜたら皮で包む

  6. 6

    ごま油を熱したフライパンに
    餃子を並べ薄く焼き目が付いたら
    熱湯を餃子の半分位まで注ぎ蓋をする

  7. 7

    パチパチと音が鳴り出し水分がなくなったら出来上がり

  8. 8

  9. 9

    皮も作りたい方はこちら

  10. 10

    強力粉50g
    薄力粉50g
    熱湯大さじ5杯
    塩ひとつまみ
    HBに全部入れて15分捏ねる

  11. 11

    ラップで包み常温で30〜1時間寝かす
    片栗粉をまな板に撒いてお好きな大きさに延棒で広げたら完成☆

コツ・ポイント

ニンニクの芽の食感と風味がとってもいいです。是非入れてみてください(^^)!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
あゆん21
あゆん21 @cook_40264385
に公開
ズボラ 低コスト ヘルシー 洗い物最小限 時短 料理がメインです(o^^o)調味料に関しては正直ズボラなのでいつも目分量ですこのくらいかな?で記載してるのでお好みで調節してみてください(⌒-⌒; )Instagram @ayun21
もっと読む

似たレシピ