メンマ炒め
味付けは、メンマの汁だけでOK。ご飯のおかずにも、おつまみにも。
このレシピの生い立ち
母がよく作っていたものを、作りやすい分量でレシピ化。
作り方
- 1
糸こんにゃくは2〜3cmに切って水洗いし、ザルにあける。
豚肉は2〜3cmに切る。 - 2
味付きメンマは汁と分けて、汁も全て取っておく。
- 3
糸こんにゃくをフライパンで乾煎りする。中火でこんにゃくが乾いてくるまで。
- 4
乾煎りした糸こんにゃくを脇に寄せてスペースを作り、サラダ油を足して豚肉を炒める。
辛くしたい場合はここで唐辛子を。 - 5
豚肉がざっと白くなったら、汁を切ったメンマを入れて全体を混ぜる。
- 6
メンマの汁を全て入れて、強めの中火で汁気が無くなるまで炒める。結構シャバシャバだけどしっかり水分をとばすこと。
- 7
途中味をみて、しょっぱくなりそうなら火を止めて残り汁は捨てる。
逆に汁気がなくなっても味が薄いようなら醤油で調整する。
コツ・ポイント
基本的にメンマの汁の味付けだけでOK。ただひたすら味を吸わせるだけです。なので、糸こんにゃくの乾煎りはしっかりと。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20552022