簡単ふわふわ野菜も食べられるパンケーキ

立命館小学校☆6年
立命館小学校☆6年 @cook_40312690

山芋と薩摩芋が入った生地でふわふわです。リンゴとパプリカのコンフィチュールと一緒に食べるとペロッと食べれるおいしさです。
このレシピの生い立ち
野菜を手軽に食べられるものがいいと思い、パンケーキが好きだったのでパンケーキのレシピを考えました。

簡単ふわふわ野菜も食べられるパンケーキ

山芋と薩摩芋が入った生地でふわふわです。リンゴとパプリカのコンフィチュールと一緒に食べるとペロッと食べれるおいしさです。
このレシピの生い立ち
野菜を手軽に食べられるものがいいと思い、パンケーキが好きだったのでパンケーキのレシピを考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2枚分
  1. ホットケーキミックス 100g
  2. 牛乳 60~70ml
  3. 1個
  4. サツマイモ 60g
  5. 山芋 60g
  6. 数滴
  7. りんご 1個(230g)
  8. *グラニュー糖 69g(りんごの重さ30%)
  9. レモン(小) 1/2個
  10. *赤パプリカ 1個(35g)
  11. お好みでアイスクリーム 適量

作り方

  1. 1

    リンゴの皮をむいて芯を取り出しスライスし、重さをはかる。(重さの30%のグラニュー糖を準備する)

  2. 2

    パプリカを薄くスライスする

  3. 3

    ホーロー鍋かステンレス鍋に「1」「2」とレモン汁を入れて全体を軽くかき混ぜる。

  4. 4

    グラニュー糖が混ぜ合わさり、水分が出てきたら中火にかけ沸騰したら弱火にし、リンゴが柔らかくなるまで煮る。

  5. 5

    ジャムよりも少し水分があるくらいの程度で火を止める。

  6. 6

    サツマイモをよく洗い、皮付きのまま1cm角切りし、5分ほど水に晒す

  7. 7

    水気を切り、耐熱皿に入れて600w 4~5分のレンチンをする(竹串が通ること)

  8. 8

    山芋の皮をむき、10分ほど酢水につけあく抜きしてからすりおろす。

  9. 9

    ボウルに卵を牛乳を入れてまぜ、粉を入れてさらに粉っぽさがなくなるまで混ぜる。

  10. 10

    「9」に山芋を加えて混ぜ、サツマイモを入れ、さっと混ぜる。

  11. 11

    フライパンを温め、生地を焼く(ホットケーキを焼く要領で)

  12. 12

    お好みでアイスや生クリームなどをトッピングして食べましょう。

コツ・ポイント

酢水は、山芋がかぶるくらいの水に数滴の酢を加える。生地の焼き方のコツは①テフロン加工フライパンで油を使わない②一度フライパンを温めた後にぬれ布巾の上で少し冷ましてから使う③火加減に気を付ける ことです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
立命館小学校☆6年
に公開
家庭科で、カゴメさんと一緒に「野菜をとろう」というコンセプトの授業に取り組みました。その活動のまとめとして、班ごとに野菜をたっぷり使ったレシピを考えてみました。
もっと読む

似たレシピ