給食*さつま芋とレンコンの甘辛煮-レシピのメイン写真

給食*さつま芋とレンコンの甘辛煮

youka0409
youka0409 @cook_40174078

子供たちにも先生にも人気の副菜メニューです♪れんこんの歯ごたえが美味しいです♡
このレシピの生い立ち
れんこんを使ったメニューを作りたくて
わたしがうちでよく作るメニューを給食仕様にして作ってみました!
どの野菜も甘さが引き立ってとても美味しく食べられます。

給食*さつま芋とレンコンの甘辛煮

子供たちにも先生にも人気の副菜メニューです♪れんこんの歯ごたえが美味しいです♡
このレシピの生い立ち
れんこんを使ったメニューを作りたくて
わたしがうちでよく作るメニューを給食仕様にして作ってみました!
どの野菜も甘さが引き立ってとても美味しく食べられます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. さつま芋 中1本(300gほど)
  2. れんこん(生) 200g
  3. かぼちゃ(皮付き) 150g
  4. 米粉片栗粉 適量
  5. ★薄口しょうゆ 大さじ1
  6. きび砂糖 大さじ1強
  7. ★お酢 大さじ2/3~1
  8. 白ごま 適量

作り方

  1. 1

    さつま芋とれんこんは1cmほどの薄さでいちょう切り。かぼちゃは1.5cmほどの角切りにしておく。

  2. 2

    それぞれの野菜に米粉をまぶし、170℃の油で4~5分揚げる(ご家庭ではフライパンに多めの油で揚げ焼きでok!)

  3. 3

    フライパンに★の調味料を煮立たせ、②を入れ絡める。最後にゴマをふって出来上がり♡

コツ・ポイント

れんこんは、水煮ではなく生でやるのがおすすめです。
米粉を使うと よりカリッと仕上がります!
おうちでは揚げ物にするより、フライパンに多めの油を入れて揚げ焼きにした方が簡単です。
お酢はお好みで増やしてもらってok♡

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
youka0409
youka0409 @cook_40174078
に公開
保育園で管理栄養士として働いています。JSAアイシングクッキー認定講師。TOKO.labシフォンケーキ認定講師栄養だけじゃなく、目で見て楽しめるごはん作りが理想です(^▽^*こども園での給食のレシピなど親さんがすぐ見れるように載せていきたいと思います。給食のブログもやっています。良かったら覗いてください。http://kanayamaho.hida-ch.com/
もっと読む

似たレシピ