鶏肉とサツマイモのアゴ出汁煮

♪うっでぃ♪ @cook_40104839
唐揚げ用の鶏ももにくを解凍していて
油が無かったので、急遽煮物に変更致しました。
このレシピの生い立ち
唐揚げ用に冷凍していた鶏肉を解凍しましたが、油のストックが、無かったので、急遽煮物に変更致しました。
鶏肉とサツマイモのアゴ出汁煮
唐揚げ用の鶏ももにくを解凍していて
油が無かったので、急遽煮物に変更致しました。
このレシピの生い立ち
唐揚げ用に冷凍していた鶏肉を解凍しましたが、油のストックが、無かったので、急遽煮物に変更致しました。
作り方
- 1
1カップの水にアゴ出汁(顆粒)を入れ軽く沸かす。
- 2
鶏肉は、食べやすい大きさにハサミ等で
カットします。 - 3
※の材料を混ぜて1の鍋に鶏肉と一緒に入れる、灰汁を取りながら、全体に火が通るまで煮込む
- 4
さつまいもは、乱切りしてから、灰汁抜き用に水に着け込む
- 5
ザル等にあけて煮込む準備をする
- 6
別の鍋に1カップの水と8gの顆粒出汁を入れてさつまいもを煮込む
- 7
鶏肉とさつまいもと鶏肉を煮込んだ出汁を大3入れて香りつけようにゴマ油かオリーブ油を回しかける。
- 8
電子レンジに入れて
600Wで、約5分
火を入れれば完成です。 - 9
全体に火が通れば完成です。
- 10
煮込んだ汁が、もったいないのでこれに玉ねぎと鶏肉と卵で
親子丼用に使えるかも?
コツ・ポイント
鶏肉とさつまいもを別鍋で煮込む事で、さつまいもの型崩れを防止できます。
仕上げは、電子レンジなので、洗い物を増やしたくない方は、一緒に煮込んでも大丈夫です。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20618800