ビーツ入り ロシア料理のボルシチ(^^♪

パティシエJunko
パティシエJunko @cook_40103721

ビーツの真紅が綺麗なロシアのスープボルシチ。ロシア版おふくろの味です。ビーツは生でも缶詰でも大丈夫。
このレシピの生い立ち
2020年春のレストラン営業縮小の状況の中、シェフズガーデン エコファームアサノ様から個人向けにもと美味しいお野菜が。ビーツなどを使いこちらを作りました。
掲載記事
https://www.tjapan.jp/food/17255571

ビーツ入り ロシア料理のボルシチ(^^♪

ビーツの真紅が綺麗なロシアのスープボルシチ。ロシア版おふくろの味です。ビーツは生でも缶詰でも大丈夫。
このレシピの生い立ち
2020年春のレストラン営業縮小の状況の中、シェフズガーデン エコファームアサノ様から個人向けにもと美味しいお野菜が。ビーツなどを使いこちらを作りました。
掲載記事
https://www.tjapan.jp/food/17255571

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ニンニク(みじん切り) 1片
  2. 牛すね肉(カレー用でもOK) 250g
  3. 人参 1/2本
  4. セロリ 1/2本
  5. メークイーン 1個
  6. ビーツ缶詰・水煮可) 1個
  7. キャベツ 2枚
  8. コンソメの素 2個
  9. サワークリーム水切りヨーグルト)あれば 適量

作り方

  1. 1

    生のビーツはこんな感じです。

  2. 2

    サワークリームが手に入らなければ水切りヨーグルトを作る。

  3. 3

    牛肉は2cm角、●と▲の野菜は1.5~2cm角に切る。

  4. 4

    鍋を火にかけ、サラダ油大さじ1を熱しみじん切りのニンニクを炒める。牛肉も色が変わるまで炒める。

  5. 5

    ●の野菜を加えて炒め、野菜がしんなりしたら水5カップとコンソメの素を加え蓋をして1時間煮る。

  6. 6

    ▲の野菜を加え、必要に応じて水を足してもう20分煮込む。

  7. 7

    皿に盛り、サワークリームをスプーンでのせて、あればお好みのハーブを飾る。

  8. 8

    おかげさまで投稿から1週間でロシア料理の人気検索でトップ10に入りました。
    ありがとうございます♪
    2020/4/18

  9. 9

    おかげさまでロシア料理の人気検索で1位になりました。
    ありがとうございます!
    (*^ー^)ノ♪
    2020/7/13

  10. 10

コツ・ポイント

・缶詰のビーツの場合、缶汁も身と一緒に加えて
・お肉はなければカレー・シチュー用で代用可
・お好みで玉ねぎを加えてもOK
・あればローリエを入れて煮込むと美味しい

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
パティシエJunko
パティシエJunko @cook_40103721
に公開
フードでアートすることとベーキングが好きな管理栄養士&パティシエ♪世界中に友達がいるので、世界のおいしいレシピを習って家庭で作れるレシピにアレンジして公開しています。
もっと読む

似たレシピ