牛肉スネ肉のボルシチ・麦飯添え

kittarice
kittarice @cook_40340453

ビーツは結局ボルシチが美味い。相性の良い麦飯を合わせ気軽に食卓に。

このレシピの生い立ち
最近道の駅の野菜直売などでビーツが安く手に入るようになったので、どんどん食べようと思ってます。

牛肉スネ肉のボルシチ・麦飯添え

ビーツは結局ボルシチが美味い。相性の良い麦飯を合わせ気軽に食卓に。

このレシピの生い立ち
最近道の駅の野菜直売などでビーツが安く手に入るようになったので、どんどん食べようと思ってます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ビーツ(中) 1個
  2. タマネギ(中) 1個
  3. ニンジン 1/2本
  4. キャベツ 1/4個
  5. トマト(中) 6〜7個
  6. 牛スネ肉 200g
  7. ローリエ 数枚
  8. マジックソルト 適量
  9. サワークリーム水切りヨーグルト 適量
  10. 麦飯 2膳分

作り方

  1. 1

    牛スネ肉は先に下茹でしてください。「シャトルシェフで牛スネ肉のスープストック」使ってます。ID:21087074

  2. 2

    ビーツを皮を剥いて食べやすい大きさに角切りにします。
    *まな板にラップ敷いて切ってます。

  3. 3

    キャベツ、ニンジン、タマネギを食べやすい大きさに切ります。

  4. 4

    湯むきしたトマトの皮を剥いて種を取り、適当な大きさに切る。
    *トマト缶でもOKです。

  5. 5

     鍋にオリーブオイルを熱し②、③を炒める。トマト、下茹でした牛スネ肉とスープ1カップ分、ローリエを加えて中火で煮込む。

  6. 6

    鍋が煮立ったら弱火でさらに3〜40分煮込む。ビーツが柔らかくなったらマジックソルトで味を整える。

  7. 7

    器に麦飯、ボルシチを盛る。サワークリーム(水切りヨーグルトでも可)を添えて完成。

  8. 8

    ID 21126516
    同じ牛スネスープでクッパ作りました。

コツ・ポイント

牛スネ肉使わずに、⑤で牛薄切り肉を野菜と一緒に炒めれば、もっと手軽に作れます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
kittarice
kittarice @cook_40340453
に公開

似たレシピ