~激柔~豚ブロックの辛味噌漬け焼き

ピリ辛でとっても柔らかな豚の味噌漬けです。
一度に沢山できますので丼物やおつまみ、お弁当にもおすすめです♪
このレシピの生い立ち
とっても柔らかな豚の味噌漬け、、
今回はお肉が柔らかくなる材料を沢山入れ、調整しました味噌漬けです。
しっとり柔らかなピリ辛味噌味でご飯もお酒も進みますよ♪
野菜やネギと盛り付け丼物にするのもおすすめです。
~激柔~豚ブロックの辛味噌漬け焼き
ピリ辛でとっても柔らかな豚の味噌漬けです。
一度に沢山できますので丼物やおつまみ、お弁当にもおすすめです♪
このレシピの生い立ち
とっても柔らかな豚の味噌漬け、、
今回はお肉が柔らかくなる材料を沢山入れ、調整しました味噌漬けです。
しっとり柔らかなピリ辛味噌味でご飯もお酒も進みますよ♪
野菜やネギと盛り付け丼物にするのもおすすめです。
作り方
- 1
豚肉全体に奥までフォークを使い穴をあけ塩胡椒で下味をつける
(今回は660gの豚肩ロースを使いました)
- 2
ジップロックなどの保存袋に(漬けだれ)を入れ混ぜ合わせる
- 3
先程の豚肉とネギの青い部分を袋に入れ、空気を抜くようチャックを閉じる
袋の上から軽く揉みこみ冷蔵庫で一晩寝かせます
- 4
冷蔵庫から出した肉を60~90分を目安に室温に置き常温に戻す
(生焼けの防止になります)
- 5
鉄板を下段に入れたオーブンを200℃に予熱
(今回はグリルプレートを使用しましたが普通の物でも〇)
- 6
お肉とネギをバットに移し表面の汁気をざっくりとはらう
☆肉の漬けだれはあとで使うので小鍋に移す☆
- 7
温まったオーブンに肉を入れネギをのせ、180℃に下げて40~50分を目安に焼いていき火を入れる
- 8
オーブンの様子をみながら工程13のたれを作っておいてください
- 9
☆焼きのポイント
焼きむらが出ないよう、20分ほどしたら鉄板の向きを入れ替えてください
(温度が下がらないよう手早く) - 10
焦げ付きが気になる場合は火の当たりが弱い方に移動させ対応する。
アルミホイルやネギを被せガードしても〇
- 11
今回は43分焼き、透明な肉汁が出てきたのでオーブンから出しました。
オーブンの機種や肉大きさにより調整をお願いします
- 12
焼けたらお好みの厚さに切り皿に盛りたれをそえ完成です
お好みで一味や七味、山椒をかけても〇
マヨネーズもおすすめです - 13
鍋の漬けだれに水を大さじ3入れ中火で加熱し煮詰めていきたれを作る
煮詰め過ぎに注意し、少しトロミが付く程度に仕上げる
コツ・ポイント
しっかりと奥まで穴をあけた肉を漬けだれに入れ冷蔵庫で一晩置きます。
オーブンの機種やお肉の大きさにより焼き時間の調整をお願いします。
今回の漬けだれはお肉が柔らかくなる作用のある材料を使っているので少し焼き過ぎても柔らかです。参考までに
似たレシピ
-
ご飯に合う【豚の味噌漬け焼き】とん漬け ご飯に合う【豚の味噌漬け焼き】とん漬け
漬けておけば後は焼くだけ!おつまみにもお弁当にも丼にもおすすめな、ご飯によく合う豚の味噌漬け焼きです。 mieuxkanon -
-
-
-
-
-
簡単!やわらかい鶏胸肉の味噌マヨ漬け焼き 簡単!やわらかい鶏胸肉の味噌マヨ漬け焼き
マヨ効果でしっとり柔らかい味噌漬けです!冷めても柔らかくお弁当のおかずや、おもてなしに人気でおすすめです! *えみぴよ* -
-
-
-
その他のレシピ