ほうれん草とれんこんのみぞれかけ

高山市
高山市 @cook_40070046

飛騨を食べよう!まめなかなぁ?
飛騨高冷地野菜の2大品目である飛騨ほうれん草を使った減塩メニュー

このレシピの生い立ち
高山市×味の素(株)の地産地消・健康応援プロジェクト「まめなかなぁ?高山」では、飛騨の食材をたっぷり使用したバランスの良いレシピをご紹介しています。(レシピ提供:味の素㈱)

ほうれん草とれんこんのみぞれかけ

飛騨を食べよう!まめなかなぁ?
飛騨高冷地野菜の2大品目である飛騨ほうれん草を使った減塩メニュー

このレシピの生い立ち
高山市×味の素(株)の地産地消・健康応援プロジェクト「まめなかなぁ?高山」では、飛騨の食材をたっぷり使用したバランスの良いレシピをご紹介しています。(レシピ提供:味の素㈱)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ほうれん草 3株(54g)
  2. れんこん 60g
  3. 薄力粉 大さじ1
  4. 大根 4cm(90g)
  5. A: 大さじ3
  6. A:減塩しょうゆ 小さじ1
  7. A:「お塩控えめの・ほんだし」 小さじ1/2
  8. 「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1

作り方

  1. 1

    (1)ほうれん草はゆでて冷水にとり、水気をきり、5cm長さに切る。

  2. 2

    (2)れんこんは8mm幅の半月切りにし、酢水のつける。大根はすりおろす。

  3. 3

    (3) (2)のれんこんの水気をふき取り、両面にまんべんなく薄力粉をまぶす。

  4. 4

    フッ素樹脂加工のフライパンに油を熱し、(3)のれんこんを入れて両面焼き色がつくまで焼く。

  5. 5

    (4)鍋にAを入れて火にかけ、フツフツと沸いたら(2)の大根おろしを加えて軽く混ぜる。

  6. 6

    器に(1)のほうれん草、両面焼きしたれんこんを盛り、(4)をかける。

コツ・ポイント

1人分 エネルギー111kcal、タンパク質2.1g、脂質7.2g、炭水化物10.4g、カルシウム31mg、鉄0.8mg、ビタミンA95㎍RAE、ビタミンE0.7mg、食物繊維2.0g、塩分0.4g、野菜摂取量96g

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
高山市
高山市 @cook_40070046
に公開
高山市には米や野菜、畜産物、果物など、飛騨特有の自然の恵み(昼夜の大きな気温差、冷涼な気候、豊富でおいしい水など)を受けて育てられた、全国に誇れる農産物がたくさんあります!!そんな高山市の新鮮な食材を知っていただき、気軽に作っていただけるようレシピを掲載しています。
もっと読む

似たレシピ