海外在住者向け!自作糖類ゼロ酎ハイ

Sykラボ
Sykラボ @cook_40156683

蒸留酒なのでカロリーオフ!原液なので一定期間保存でき、アルコール濃度も調整でき、ビタミンも摂取できる優れものです!
このレシピの生い立ち
ドイツでは糖類ゼロの缶チューハイ的なものが見当たらず、がっつり糖質のお酒ばかり飲んでいたら体重が増加!してしまったので、糖質ゼロの缶チューハイを自作できないか試行錯誤しました。

海外在住者向け!自作糖類ゼロ酎ハイ

蒸留酒なのでカロリーオフ!原液なので一定期間保存でき、アルコール濃度も調整でき、ビタミンも摂取できる優れものです!
このレシピの生い立ち
ドイツでは糖類ゼロの缶チューハイ的なものが見当たらず、がっつり糖質のお酒ばかり飲んでいたら体重が増加!してしまったので、糖質ゼロの缶チューハイを自作できないか試行錯誤しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. レモン(またはライム 2個
  2. ウォッカ 200㏄
  3. スクラロース(人工甘味料) ティースプーン軽く8~10杯
  4. 市販のレモン汁(ライム汁 お好みで

作り方

  1. 1

    レモンを洗い皮をすり下ろす(入れるほど苦みが出ます)
    自分は1個半程削りました。

  2. 2

    レモン一個半分の果汁を絞り出す(約50㏄)

  3. 3

    残った半分は皮を剥き果肉を細かく刻む

  4. 4

    前工程1,2,3を全て空の容器に入れる(口が広めのペットボトルか瓶がオススメ)

  5. 5

    ウォッカを容器に注ぐ

  6. 6

    スクラロース(人工甘味料)も投入
    自分は甘さ控えめのティースプーン軽く8杯程です。

  7. 7

    容器をシェイクして混ぜ、原液の完成!

  8. 8

    あとは氷と炭酸水を用意して、お好みの濃度で乾杯☆

  9. 9

    酸味が強めがお好きな方は市販のレモン汁を足しても☆

  10. 10

    人工甘味料は様々ですが、日本で市販されている缶チューハイの原料同様、スクラロースを選びました

  11. 11

    ライムバージョンもおいしいです^^

コツ・ポイント

レモンの皮をすり下ろして入れることで香りと苦みがでます。苦いのが好きな方は多めにすり下ろしてください。(ワックス等が気になる方は無農薬の商品をお勧めします)
酸味強めがお好みであれば市販のレモン果汁を追加して下さい。
ライムでも代用可!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Sykラボ
Sykラボ @cook_40156683
に公開
★ロカボ&塩分控えめ&低糖質★健康第一★料理は楽×2(楽に楽しく(^-^))をモットーに日々追求しています!ドイツと日本の家庭料理の融合を目指して!
もっと読む

似たレシピ