富山のアノ素麺を再現してみた

mikimisa
mikimisa @cook_40168401

本家の味とは厳密には違います。出汁と調味料の配合や素麺自体も…でも手に入る材料でやってみました!
このレシピの生い立ち
テレビで見て行きたい・食べたいと思って…念願叶って食べることが出来ましたが、今は遠くて食べに行けないから再現に挑戦。

富山のアノ素麺を再現してみた

本家の味とは厳密には違います。出汁と調味料の配合や素麺自体も…でも手に入る材料でやってみました!
このレシピの生い立ち
テレビで見て行きたい・食べたいと思って…念願叶って食べることが出来ましたが、今は遠くて食べに行けないから再現に挑戦。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 出汁 250ml
  2. 湯(茹で汁) 適量
  3. 素麺 1束
  4. ミリン 大さじ1
  5. 大さじ1
  6. 1/2弱
  7. 醤油 小さじ1

作り方

  1. 1

    久瀬福の出汁を使用。1パックあたり500mlのお湯に浸しておく

  2. 2

    鍋に湯を沸かし、素麺を茹でる。固めに茹で、一度水でざっと洗っておく。

  3. 3

    鍋にミリンと酒を入れ、半分量になるくらいまで煮切る

  4. 4

    煮切ったら、塩と醤油を入れ(煮立たせずok)、出汁を250mlほど加える。

  5. 5

    沸騰するくらいに温まったら、器に入れた素麺にかける

コツ・ポイント

ミリンと酒を煮立たせておくこと。素麺の粉臭さを減らせるよう、冷水で洗っておくこと。
素麺は出来るだけ細い物が良いと思います。
茹で過ぎないよう注意です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
mikimisa
mikimisa @cook_40168401
に公開
子供達が大学生になりました。上の子は家に、下の子は一人暮らしに。家族の形が変わりました。 ご飯作ってもその日に食べなかったり、時々一人暮らしの子に冷凍オカズを差し入れたりで、調理への意識も変わっています。そんな中で、参考になるレシピが紹介出来ればと思っています。
もっと読む

似たレシピ