簡単!美味しい!炊飯器で中華おこわ

せいちゃんキッチン @cook_40148168
たけのこのシーズンには中華おこわが食べたくなります。家にある簡単な材料で作りました!
このレシピの生い立ち
両親が塩分を気にしているので、できるだけ調味料を減らして美味しい味になるよう考えました。
簡単!美味しい!炊飯器で中華おこわ
たけのこのシーズンには中華おこわが食べたくなります。家にある簡単な材料で作りました!
このレシピの生い立ち
両親が塩分を気にしているので、できるだけ調味料を減らして美味しい味になるよう考えました。
作り方
- 1
もち米は洗って30分水につけ、ざるにあげておきます。
しょうがはみじん切りにします。 - 2
ニンジンやたけのこは1cm角に切ります。舞茸は小さくほぐし、椎茸なら細切りにします。豚肉も1cm幅に切っておきます。
- 3
鍋にごま油を熱して、しょうがと豚肉を炒めます。
色が変わったら、切った野菜を入れて炒め、調味料を全て入れます。 - 4
もち米も入れてさらに炒めます。5分ほど焦がさないように炒めます。そして、炊飯器に移します。
- 5
水300mlを回し入れ、ふつうに炊きます。
炊けたら全体を混ぜ合わせて完成です。
鍋でも美味しく炊けます!
コツ・ポイント
干し椎茸や干し海老、焼き豚があればさらに本格的になっておいしいと思いますが、家にある材料だけで十分美味しい中華おこわになります。
具材の分量は適当で大丈夫です。お好きな具をお好きなだけ入れてください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20649106