干菓子の作り方

ひと匙の記録帳 @cook_40107332
和三盆糖を使って作る干菓子は 上品な甘さ。口にふくむと さっと 溶けていきます。手に入りやすい陶器の型で抜いてます。
このレシピの生い立ち
上白糖でも 出来ますが 和三盆糖を使うと 優しい口どけの干菓子になります。木製の型は 高価ですが 陶器製の型は リーズナブルな価格で入手できます。いくつか 好みの型をそろえておくと 気軽に 干菓子作りを楽しむことが出来ます。
干菓子の作り方
和三盆糖を使って作る干菓子は 上品な甘さ。口にふくむと さっと 溶けていきます。手に入りやすい陶器の型で抜いてます。
このレシピの生い立ち
上白糖でも 出来ますが 和三盆糖を使うと 優しい口どけの干菓子になります。木製の型は 高価ですが 陶器製の型は リーズナブルな価格で入手できます。いくつか 好みの型をそろえておくと 気軽に 干菓子作りを楽しむことが出来ます。
作り方
- 1
ボウルに和三盆糖を入れて 分量の水を少量加えて混ぜる。色をつけたい場合は この時 着色し、残りの水を加え均一に混ぜる。
- 2
別のボウルに、※の粉類を入れたら 中央を窪ませて①を入れて しっかりすり混ぜる。ダマのないようにしっかり混ぜる事が大事。
- 3
目の細かい金属製の裏ごし器を使って裏ごしをする。
- 4
好みの型に うち粉を少量ふり ③の生地をしっかり 詰め込む。
- 5
板の上に ポンとひっくり返して 型から外す。抜いた直後は 崩れやすいので いじらずに。
- 6
しっかり乾燥させたら出来上がり♪ すぐ食べない場合は 湿気ないように 乾燥剤をいれて 缶で 保管するといい。
- 7
- 8
コツ・ポイント
③から④の作業は 手早く 生地を乾燥しすぎないように。陶器の型がない場合は 計量スプーン 野菜くり器 お猪口を使っても♬
似たレシピ
-
-
-
-
-
いももっち和三盆みたらし いももっち和三盆みたらし
みたらしに和三盆糖を使っておもちにかけました。上品ですっきりとした甘さがもう最高~!じゃがいものおもちはかめばかむほどおいしいですよぉ~。簡単で美味なおやつです。pinpinken
-
-
-
ハロウィン♪簡単型抜きジャックオランタン ハロウィン♪簡単型抜きジャックオランタン
かぼちゃ型がなくても♪100均等で手に入りやすい楕円型とハート型で簡単に、ハロウィンにぴったりなジャックオランタンに☆ AyakoOOOOO -
しゅわしゅわ♪爽やかスフレチーズケーキ しゅわしゅわ♪爽やかスフレチーズケーキ
甘さはかなり控えめで、しゅわしゅわお口の中で溶けちゃいます☆ スフレチーズケーキを小さい型で作りたくて試してみました。 さぁこ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20658739