ラーメン二郎風チャーシューの作り方

みたこぞう
みたこぞう @cook_40240246

にんにく香る。柔らかいけど食べ応えのあるチャーシューです。二郎でも神豚クラス。

このレシピの生い立ち
二郎にチャレンジする過程で作ってみました。化学調味料も使ってないので誰でもやみつきになるチャーシューです。

ラーメン二郎風チャーシューの作り方

にんにく香る。柔らかいけど食べ応えのあるチャーシューです。二郎でも神豚クラス。

このレシピの生い立ち
二郎にチャレンジする過程で作ってみました。化学調味料も使ってないので誰でもやみつきになるチャーシューです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豚肩ロースブロック 1000gぐらい
  2. 材料
  3. 1000cc
  4. ネギ 青い部分 1本分
  5. もやし ひとつかみ
  6. 生姜 薄切り2mm幅 2枚
  7. にんじん 2cm
  8. にんにく 包丁でつぶす 2片
  9. キャベツの芯 1/4個
  10. ふたつまみ
  11. ※スープに使う場合で背脂があれば 200g
  12. タレ(かえし)
  13. しょうゆ 400cc
  14. みりん 130cc
  15. すりしょうがチューブ 小さじ2
  16. 後入
  17. にんにく みじん切り 大1片

作り方

  1. 1

    肩ロースブロックを入手します。ハナマサや業務用スーパー、精肉店で売ってます。自分で凧糸で巻いた方が安いです。

  2. 2

    水で軽く洗います。鍋に入れホークで10回ぐらい刺します。料理酒をふりかけ馴染ませます。5分放置

  3. 3

    ※注 ここで言う「1つまみ」は人差し指の腹に薄く乗る程度の量です。

  4. 4

    鍋に材料を投入します。

  5. 5

    アルミをかぶせます。真ん中に穴

  6. 6

    蓋をして弱火で30分

  7. 7

    ねぎと生姜を除いてアクをすくい再びアルミ、蓋をしてトロ火で1時間半

  8. 8

    タレを用意します。今回使った醤油とみりん。
    カエシとして使わない場合は醤油150ccみりん50ccしょうが小さじ1でok

  9. 9

    小鍋にタレを合わせて強火で煮立ってから1分煮詰めます。マグマのように煮立つのでコンロから離したり置いたり繰り返します。

  10. 10

    にんにくに水を含ませながら細かく刻みます。

  11. 11

    チャーシューが煮込み終わったら小さめの袋にチャーシューとタレとにんにくを加えて

  12. 12

    空気を抜いて結びます。
    20分ごとに向きを変えタレをまんべんなく染み込ませます。

  13. 13

    ある程度冷めてから小鍋などにつめて漬けると効率よくつけられます。

  14. 14

    1〜2時間寝かせて完成です。

  15. 15

    冷蔵保存する場合はタレから取り出してニンニクを除きラップして保存します。

  16. 16

    2、3日で食べきれない場合は2cm幅に切ってラップして冷凍します。

  17. 17

    解凍はスープと一緒に解凍します。

  18. 18

    5mm幅に切るとラーメンに乗せるだけで解凍できるのでおすすめです。二郎感も味わえますし様々なラーメンに使えるので便利です

  19. 19

    ラーメン二郎の作り方
    レシピID: 20688981

コツ・ポイント

トロ火で炊きます。フレッシュな刻みにんにくを使います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
みたこぞう
みたこぞう @cook_40240246
に公開
シンプルなおつまみを中心にアップしています。
もっと読む

似たレシピ