簡単!みつばのツナポン酢和え♪

パティシエJunko @cook_40103721
セリ科の多年草。和名の由来は葉が3つに分かれている様子から。 そんなセリ科独特の風味とツナをあわせて頂きます。
このレシピの生い立ち
山梨の農産物販売所が2020年春に営業できずに余っていた山菜と野菜を大量購入した際に教えて頂きました。
簡単!みつばのツナポン酢和え♪
セリ科の多年草。和名の由来は葉が3つに分かれている様子から。 そんなセリ科独特の風味とツナをあわせて頂きます。
このレシピの生い立ち
山梨の農産物販売所が2020年春に営業できずに余っていた山菜と野菜を大量購入した際に教えて頂きました。
作り方
- 1
みつばは洗って茹で、食べやすい大きさに切る。
- 2
ツナとポン酢で和える。
コツ・ポイント
・お好みで茹でずに生でも食べられます
似たレシピ
-
-
-
ツナキャベツの柚子胡椒ポン酢和え☆ ツナキャベツの柚子胡椒ポン酢和え☆
ポン酢のさっぱりした風味とツナの旨味を吸ったキャベツが絶妙☆キャベツがもりもり食べれちゃいます!大量消費にオススメ! mugi_mama -
-
-
-
☺簡単さざえと三つ葉のわさびポン酢和え☺ ☺簡単さざえと三つ葉のわさびポン酢和え☺
さざえと三つ葉を使ったさっぱり味の和え物です♪おつまみにもピッタリ☆さざえの身の簡単な取り出し方・下処理方法もご紹介♡ hirokoh -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20678642