葱花餅(ツォンファービン)ネギパン

以前に紹介した蛋餅(ダンビン)と同じように、作り方もお手軽で屋台でも食べられている中華料理です。朝ご飯やおやつにどうぞ!
このレシピの生い立ち
台湾料理の本を読み漁ってたら偶然出てきて作ってみたらかなり美味しかったので、少しアレンジしてみました。今回は基本の作り方だけ教えます。
葱花餅(ツォンファービン)ネギパン
以前に紹介した蛋餅(ダンビン)と同じように、作り方もお手軽で屋台でも食べられている中華料理です。朝ご飯やおやつにどうぞ!
このレシピの生い立ち
台湾料理の本を読み漁ってたら偶然出てきて作ってみたらかなり美味しかったので、少しアレンジしてみました。今回は基本の作り方だけ教えます。
作り方
- 1
粉で振るった強力粉と薄力粉、塩2つまみをボウルに入れ、まんべんなく混ぜていきます。
- 2
お湯、水の順に少しずつ入れながら混ぜていきます。
- 3
粉が固まって形ができてきたら、油をスプーン半分入れまた混ぜていきます。
- 4
生地を丸い形に整え、ラップをして5分寝かせます。
- 5
5分後、今度はスプーン半分より少なめの油を入れ、またこねていきます。この時は軽くこねるだけで良いです。
- 6
生地を外側から内側に持っていくことを意識し、裏返したら生地が滑らかになっていることを確認しましょう。
- 7
滑らかな球体ができたらビニール袋に入れしっかりと空気を抜き、30分から2時間、余裕があれば一晩冷蔵庫で寝かしましょう。
- 8
寝かし終わったら生地を半分に切り、円形に伸ばしていきます。なるべく薄くしましょう。約2mm程度の厚さにしていきます。
- 9
中心から外側に一本の切り込みを入れます。外側の縁5cmを開け、内側だけ油を塗っていきます。
- 10
細かく切った青ネギに、塩、胡椒で味付けし、油を塗った部分に広げていきます。
- 11
切り込みが入ってる部分から折り曲げるように包んでいきます。ネギが入ってる部分を軽く叩いて空気を抜きます。
- 12
全て折り終わったら円の外側の部分を指で軽く潰すように押し、ネギが漏れないようにします。
- 13
火が通り安くするように、生地が破れない程度に軽く伸ばします。
- 14
フライパンに少量の油を引き、両面に焦げ目がつくまで焼いていきます。
- 15
出来上がりです。お好みのタレをつけて食べても美味しいですよ。
コツ・ポイント
生地は一晩寝かすと生地が柔らかくなって伸ばしやすいです。ネギの味付けは決まってないので好きな味をつけましょう。ネギ以外にひき肉や卵を混ぜてもいいかも。
似たレシピ
-
-
お手軽簡単♪シンプル☆ココアちぎりパン お手軽簡単♪シンプル☆ココアちぎりパン
バレンタインにもぜひ!なクローブとココアの香りが楽しめるシンプル風味のココアちぎりパン♪意外に作り方、材料もお手軽です★ *nob* -
簡単♪ふわふわ!レンジ発酵パン☆ 簡単♪ふわふわ!レンジ発酵パン☆
レンジ発酵で作るふわふわパンです。パン初心者でも超簡単に作れるお手軽レシピ♪朝出来たても食べれるように追記してます! yukarin55 -
-
-
-
-
-
DOUGH ENHANCER パン改良剤 DOUGH ENHANCER パン改良剤
ドゥ・エンハンサー。 膨らみにくいパンを焼く時に助けになる安全なパン生地改良剤。全粒粉やライ麦パン等に。日持ち良し。 GSDsubaru -
その他のレシピ