ほんのり塩味 桜ようかん

パティシエJunko @cook_40103721
ようかんという和菓子に、日本のお花の象徴の桜を合わせられないだろうかと思いついた、ほんのり塩味が美味しいアレンジようかん
このレシピの生い立ち
和菓子をより日本風にアレンジしたくて思いつきました。お花を使ったお料理が大好きです。
作り方
- 1
桜の塩漬けは水に10分位つけて塩を抜く。
- 2
●の材料を全て鍋に入れて2分ヘラで混ぜながらなめらかにする。
- 3
型に流して冷蔵庫で約20分位表面を固める。
- 4
その間に■を鍋に入れて2分ヘラで混ぜながら煮て溶かし透明な寒天液を作る。
- 5
羊羹の表面が固まったら、(中はまだ流動的で大丈夫)、透明な寒天液をスプーンで半分流す。
- 6
塩抜きして水分を除いた桜を寒天液の中に並べる。残りの寒天液を流して冷蔵庫で30分目安に固める。
- 7
お好みの大きさに切り、桜ようかんの出来上がり。
金箔を飾ると高級感が出ます。
コツ・ポイント
桜の塩漬けは塩抜きをして使います。
ほんのり塩味があんことよく合います
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20690200