ピーマンの塩炒め(覚え書き)

カレル7
カレル7 @cook_40330609

包丁で切ると均一ですが、手でちぎると別物の味になります
凹凸がある為熱や油を吸収しやすいです
素材の味をおいしく頂けます
このレシピの生い立ち
よく作っていてとてもおすすめなので書いておきたいなと思いました。

ピーマンの塩炒め(覚え書き)

包丁で切ると均一ですが、手でちぎると別物の味になります
凹凸がある為熱や油を吸収しやすいです
素材の味をおいしく頂けます
このレシピの生い立ち
よく作っていてとてもおすすめなので書いておきたいなと思いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. ピーマン 5、6個
  2. 大さじ1
  3. ひとつまみ

作り方

  1. 1

    ピーマンを洗い水気を取る

    ヘタと中の種を取り一口サイズに手でざっくり割るようにちぎる

    ちぎる事によって味の出方が違う

  2. 2

    油を敷いたフライパンにピーマンを入れ、強火で1分炒める

    1分だと少し固いので私は2分炒めています

  3. 3

    でも、炒めすぎるとシナシナになってしまうので炒めすぎない!

    緑が照りっとしてきたら火を止め、塩をふる

  4. 4

    完成!

    見た目は硬そうですがパリッとシャクシャクして美味しいです!

コツ・ポイント

手でちぎる!

火が通って無いかもと不安にならず炒めすぎない!

塩はかけすぎない。

手間をかけるだけが大事なことではないです!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
カレル7
カレル7 @cook_40330609
に公開
料理もお菓子も大好き社会人1年目!
もっと読む

似たレシピ