出汁を取った後の冷凍昆布で!昆布の佃煮

ベース担当えりぽん!
ベース担当えりぽん! @cook_40334300

私がやっとたどり着いた味です。甘さ控えめでご飯にぴったりです。
このレシピの生い立ち
味噌汁の出汁を取った後の昆布を大好きなおかずに活かしたくて。

出汁を取った後の冷凍昆布で!昆布の佃煮

私がやっとたどり着いた味です。甘さ控えめでご飯にぴったりです。
このレシピの生い立ち
味噌汁の出汁を取った後の昆布を大好きなおかずに活かしたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 冷凍してとっておいた出汁昆布 200g
  2. 大さじ1.5
  3. みりん 大さじ1.5
  4. 醤油 大さじ3
  5. オリーブオイル 大さじ1
  6. 鰹節パック 1袋
  7. 白煎りごま 大さじ1
  8. 鷹の爪 お好みで

作り方

  1. 1

    出汁を取った後に冷凍して保存していた昆布を、凍ったまま繊維に沿って3〜4センチの細切りにします。

  2. 2

    熱したフライパンにオリーブオイルを流してなじませたら、細切りにした昆布を入れて炒めます。

  3. 3

    昆布に油が回って水気が少し飛んだら、酒大1.5、みりん大1.5、醤油大3、と、炒めながら順にくわえます。

  4. 4

    汁気が無くなる頃に、鰹節1パックを入れてまた炒め合わせ、最後に白煎りごまを大1入れてさっと炒め合わせたらできあがり。

  5. 5

    お好みで鷹の爪を入れても。

コツ・ポイント

冷凍して撮っておいた出汁昆布は冷凍したまま包丁で切るのが楽です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ベース担当えりぽん!
に公開

似たレシピ