小松菜と厚揚げの煮浸し

sakieiyou @cook_40331851
カルシウムの多い小松菜を食べるのによく作ります。厚揚げとの相性がいいです。
このレシピの生い立ち
いつもてんぷらや油揚げで小松菜を煮ていたので、違うものでと思い、厚揚げを使用しました。
小松菜と厚揚げの煮浸し
カルシウムの多い小松菜を食べるのによく作ります。厚揚げとの相性がいいです。
このレシピの生い立ち
いつもてんぷらや油揚げで小松菜を煮ていたので、違うものでと思い、厚揚げを使用しました。
作り方
- 1
小松菜はよく洗い、葉と茎に分けて3cmに切る。
- 2
厚揚げはキッチンペーパーで余分な油を取り、一口大に切る。
- 3
鍋に水を入れ、小松菜の茎に火が通ったら、葉と厚揚げを入れ、めんつゆと砂糖で味付けをする。
- 4
2020年5月14日に「小松菜厚揚げ」の人気検索で「トップ10」に入りました。
検索ありがとうございます。 - 5
2020年6月9日に「小松菜と厚揚げ」の人気検索で『1位』になりました。
嬉しいです!検索ありがとうございます♪ - 6
2020年7月22日に『話題のレシピ』になりました。
作ってくださった方々、ありがとうございます♪
コツ・ポイント
茎のシャキシャキ感を残す。
小松菜は灰汁が気になるなら、さっと下茹でする。
厚揚げは煮崩れしないように、優しく煮る。
水の量を追記しました。
めんつゆ(2倍濃縮)は味をみて、調整してください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
超簡単!厚揚げと小松菜の煮浸し 超簡単!厚揚げと小松菜の煮浸し
厚揚げとコマツナを切って煮るだけ😅簡単、美味しい、作り置きレシピ👍おつまみとしても、ご飯のおかずとしても、どちらでも美味しいです‼️ たけいち -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20730822