小松菜と厚揚げの煮浸し丼

*いづき* @cook_40166462
小松菜と厚揚げの油分がいい相性!
ご飯とガツガツかきこむのがオススメです!
このレシピの生い立ち
小松菜が安くてたくさん買ってしまったので。
小松菜と厚揚げの煮浸し丼
小松菜と厚揚げの油分がいい相性!
ご飯とガツガツかきこむのがオススメです!
このレシピの生い立ち
小松菜が安くてたくさん買ってしまったので。
作り方
- 1
☆を全て会わせて鍋に投入
- 2
厚揚げをフライパンで焼く。
油はなくても大丈夫。 - 3
小松菜を切る。
茎を二等分、葉はそのままで。 - 4
焼いた厚揚げを4等分する。
- 5
小松菜を厚揚げを焼いたあとのフライパンで炒める。
- 6
小松菜の茎だけを先に鍋に入れ3~5分弱火か中火で(☆が沸騰しすぎて焦げ付かない火加減で)煮る
- 7
沸騰し始めたら小松菜の葉を加えて煮る。
- 8
厚揚げを投入して絡める
- 9
お玉の上に卵を落とし、再び火にかける。
- 10
蓋をして卵を加熱する
- 11
卵が好みの火の通り具合になったら火を止める
- 12
ご飯の上に盛り付ける
- 13
2017/6/13「小松菜厚揚げ」の人気検索でトップ10に入りました!
コツ・ポイント
小松菜の豊富な栄養は油と合わせると摂りやすいため、炒めてから味付けします。
卵を前日の夜に☆の中でお玉に落とし煮て、一晩おいておくと、煮卵になって美味しいです。また、厚揚げを☆に浸す時間が短くなるので厚揚げのこんがりを保ちやすくなります。
似たレシピ
-
-
-
100円以下☆白菜煮浸し☆鶏ぶっかけ丼 100円以下☆白菜煮浸し☆鶏ぶっかけ丼
レンジで鶏肉と白菜の煮浸しができます。鍋で作るより美味しい。早めに作って、煮含めても味が染みていいね。丼にしても格別◎ 元外交官夫人のレシピ -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19638749