簡単!米粉ときな粉のサクホロ クッキー

みんな食べれるレシピ
みんな食べれるレシピ @cook_40335633

小麦、乳製品アレルギーでも食べれる、サクッとホロッとスノーボールの様なクッキーです。材料を混ぜてまとめて焼くだけ簡単!
このレシピの生い立ち
グルテンフリーのまとまりずらい米粉の特性を活かし、スノーボールの様なサクホロ食感のクッキーに。きな粉を混ぜることでホロっと感が出ます。アーモンドプードルですと、よりしっとり美味しく香ばしく出来ます。今回は安価で手に入りやすいきな粉で。

簡単!米粉ときな粉のサクホロ クッキー

小麦、乳製品アレルギーでも食べれる、サクッとホロッとスノーボールの様なクッキーです。材料を混ぜてまとめて焼くだけ簡単!
このレシピの生い立ち
グルテンフリーのまとまりずらい米粉の特性を活かし、スノーボールの様なサクホロ食感のクッキーに。きな粉を混ぜることでホロっと感が出ます。アーモンドプードルですと、よりしっとり美味しく香ばしく出来ます。今回は安価で手に入りやすいきな粉で。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約14コ分
  1. 米粉 60g
  2. きな粉 20g
  3. きび砂糖(ご家庭にあるお砂糖で代用◎) 30g
  4. 米油(ご家庭にある油で代用◎) 30g
  5. 無調整豆乳 20g
  6. (お好みで仕上げ用)砂糖、きな粉 全体にまぶせる量

作り方

  1. 1

    オーブンを170℃に余熱。

  2. 2

    1つのボール(ビニール袋でも◎)に全ての材料を計量し合わせます。

  3. 3

    ゴムベラ(大きめスプーンでも◎)で全体をよく混ぜ合わせます。
    ビニール袋の場合はモミモミ混ぜます。

  4. 4

    グルテンが出ないので、生地はまとまらずポロポロです。
    (このポロポロが焼き上がりのホロホロ食感になります。)

  5. 5

    生地をぎゅっとまとめてオーブンシートに並べます。
    (小さい俵型おにぎりを作るようにするとまとめやすいです。)

  6. 6

    170℃のオーブンで15分焼きます。
    (サクッと感の欲しい場合は20分。)

  7. 7

    焼き上がりは崩れやすいので冷めるまで触りません。
    冷めたら完成☆

  8. 8

    仕上げにお砂糖やきな粉をまぶす場合は、ほんのり余熱があるうちに、ビニール袋で優しくまぶします。

コツ・ポイント

バターなし!卵なし!
こどもの感触遊びに混ぜるお手伝いしてもらうのもいいかもしれません。
まとめるのは少々難しいので、大人が、ぎゅっと生地をまとめて下さい。
ぎゅっと握って並べられれば、焼いたら形になるので問題ありません!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
みんな食べれるレシピ
に公開

似たレシピ