超簡単!炊飯器で自家製メンマ

ずぼら親父
ずぼら親父 @cook_40282104

炊飯器を使って自家製メンマもどきを簡単に作れます。切って、調味料を混ぜて、スイッチオンの超簡単「ほっとくだけ」のレシピ。

このレシピの生い立ち
たけのこがたくさん余っていたので例年のメンマを作ることにした。通常は、焦げ付かさないように用心しながら水分がなくなるまで煮る。そこで、メンマを作る際に、水分がなくなると自動的に切れる炊飯器を使ったらどうだろうかと閃いてできたレシピ。

超簡単!炊飯器で自家製メンマ

炊飯器を使って自家製メンマもどきを簡単に作れます。切って、調味料を混ぜて、スイッチオンの超簡単「ほっとくだけ」のレシピ。

このレシピの生い立ち
たけのこがたくさん余っていたので例年のメンマを作ることにした。通常は、焦げ付かさないように用心しながら水分がなくなるまで煮る。そこで、メンマを作る際に、水分がなくなると自動的に切れる炊飯器を使ったらどうだろうかと閃いてできたレシピ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. たけのこ(下茹で済み) 1/2本(250g)
  2. 50~150ml
  3. 調味料
  4. 醤油、酒、みりん 各大匙1
  5. 砂糖、鶏がらスープ 各小匙1
  6. オイスターソース 小匙1.5
  7. 唐辛子(みじん切り)/一味 1/2本/適量
  8. 仕上げ用
  9. ごま 小匙1.5
  10. 炊飯器

作り方

  1. 1

    たけのこを、細長く短冊状に切ります。

  2. 2

    炊飯器の窯に切ったたけのこを入れます。

  3. 3

    水と調味料を加えて混ぜます。

  4. 4

    炊飯器の「早炊きモード」でスイッチオン。

  5. 5

    途中で蓋を開けてもエラーにならない炊飯器の場合、煮詰まる前に開けて一混ぜすると、全体がまんべんなくきれいに仕上がります。

  6. 6

    炊き上がったら仕上げ用のごま油を加えて混ぜます。容器に移しかえて食卓へ。

  7. 7

    ラーメンにトッピングしていただきました。酒のつまみに、ご飯のお共に。

  8. 8

    みじん切りにした大葉や、木の芽と、メンマをご飯と混ぜて、「たけのこの混ぜご飯」にしても美味しいですよ。

  9. 9

    【参考レシピ】
    簡単手作り♪筍で【手作りメンマ】(ID:18195719

  10. 10

    炊飯器任せとは言え、時間がかかるので、水を 50ml ずつ減らして仕上がりを検討中・・。

  11. 11

    水の量が少ないと、下の方が濃い味がついてしまうので、途中で蓋を開けて混ぜた方が良いです。

コツ・ポイント

たけのこは、味が染みやすいように厚さ3mm程度の薄い短冊状にスライスします。
切って、調味料加えて混ぜて、スイッチオンなので、誰でも失敗なくできます。古い炊飯器が大活躍!
水が多すぎると時間がかかります。たけのこが8割程度浸れば十分です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ずぼら親父
ずぼら親父 @cook_40282104
に公開
ここ数年、週末の昼間、女房が不在なことが多い。そんな時、以前は、よくカレーとか煮ものとかを作り置きして、ご飯も炊いておいてくれていたので何の不自由もなかったのだが・・・・。最近は、何の準備もしてくれていないことが多く、また夜の帰宅も遅くなることがしばしばである。1人で外食するのも淋しいので、数十年ぶりに、自分で食事を用意することにした。そんなオヤジの超簡単レシピを記録していこうと思っている。
もっと読む

似たレシピ