超簡単!炊飯器で自家製メンマ

炊飯器を使って自家製メンマもどきを簡単に作れます。切って、調味料を混ぜて、スイッチオンの超簡単「ほっとくだけ」のレシピ。
このレシピの生い立ち
たけのこがたくさん余っていたので例年のメンマを作ることにした。通常は、焦げ付かさないように用心しながら水分がなくなるまで煮る。そこで、メンマを作る際に、水分がなくなると自動的に切れる炊飯器を使ったらどうだろうかと閃いてできたレシピ。
超簡単!炊飯器で自家製メンマ
炊飯器を使って自家製メンマもどきを簡単に作れます。切って、調味料を混ぜて、スイッチオンの超簡単「ほっとくだけ」のレシピ。
このレシピの生い立ち
たけのこがたくさん余っていたので例年のメンマを作ることにした。通常は、焦げ付かさないように用心しながら水分がなくなるまで煮る。そこで、メンマを作る際に、水分がなくなると自動的に切れる炊飯器を使ったらどうだろうかと閃いてできたレシピ。
作り方
- 1
たけのこを、細長く短冊状に切ります。
- 2
炊飯器の窯に切ったたけのこを入れます。
- 3
水と調味料を加えて混ぜます。
- 4
炊飯器の「早炊きモード」でスイッチオン。
- 5
途中で蓋を開けてもエラーにならない炊飯器の場合、煮詰まる前に開けて一混ぜすると、全体がまんべんなくきれいに仕上がります。
- 6
炊き上がったら仕上げ用のごま油を加えて混ぜます。容器に移しかえて食卓へ。
- 7
ラーメンにトッピングしていただきました。酒のつまみに、ご飯のお共に。
- 8
みじん切りにした大葉や、木の芽と、メンマをご飯と混ぜて、「たけのこの混ぜご飯」にしても美味しいですよ。
- 9
【参考レシピ】
簡単手作り♪筍で【手作りメンマ】(ID:18195719) - 10
炊飯器任せとは言え、時間がかかるので、水を 50ml ずつ減らして仕上がりを検討中・・。
- 11
水の量が少ないと、下の方が濃い味がついてしまうので、途中で蓋を開けて混ぜた方が良いです。
コツ・ポイント
たけのこは、味が染みやすいように厚さ3mm程度の薄い短冊状にスライスします。
切って、調味料加えて混ぜて、スイッチオンなので、誰でも失敗なくできます。古い炊飯器が大活躍!
水が多すぎると時間がかかります。たけのこが8割程度浸れば十分です。
似たレシピ
-
-
簡単手作り♪筍で【手作りメンマ】 簡単手作り♪筍で【手作りメンマ】
「メンマ」の人気検索で1位になりました♪簡単に作れます!ラーメンや熱々ごはんに添えたり、これだけでおつまみにも。 mieuxkanon -
-
-
-
-
水煮たけのこで簡単に!自家製メンマ 水煮たけのこで簡単に!自家製メンマ
『たけのこ水煮』『メンマ』トップ10入り家にある調味料で簡単に作れます。ラーメンのトッピングやご飯のおかず、おつまみに 料理でMYH -
簡単で美味しい!自家製メンマ٩( ᐛ ) 簡単で美味しい!自家製メンマ٩( ᐛ )
市販されているようなしっかり味のメンマを目指し、考えたレシピです。おつまみにもピッタリ!簡単に作れる万能常備菜です!栄美☆
-
その他のレシピ